タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

経営と人材業界に関するnekodemoのブックマーク (3)

  • ドリコム退職にあたり-宮崎謙介⇒加藤謙介(@ドリコム)の誰にも見せないつもりの日記

    12月13日付けでドリコムを正式に退職することになりました。 思えばドリコムには2005年の3月からということで3年近く所属を していたのですが、営業部の立ち上げの社員第一号として 入社をしました。ちょうどIPOの1年前です。 当時は、社員数というところでいうと13、4人で 東京オフィスには机が6個くらいしか並んでいないような状況で ドアを開けたときはオフィスの狭さに驚きを隠せませんでした。 それに当時、開発案件を一手に引き受けていた現在取締役の新井さんが 寝泊まりをしていたテントがありました。ベンチャーを垣間見た瞬間です。 一方で、市場の追い風と、技術力の高さが評価され まさに飛ぶ鳥を落とす勢いで成長をしているのを肌で感じました。 ドリコムでは、営業部の立ち上げから始まりました。 今現在あるドリコムキャリアサーチの立ち上げがメイン業務でした。 当時掲げていた、ブ

  • 三洋電機 幹部候補生制度が破たん 社員より地球が大事(仕事/生活)

    2005年4月、総務・人事担当の梶川修専務が、東の拠点である東京製作所(群馬県)の担当に異動となり、現場の人事担当課長・O氏も任を解かれた。同社では、異動はネガティブなものとして捉えられるため「飛ばされた」というのが社内の一般的な見方だ。この異動は、三洋電機の幹部候補生育成システム「次世代経営職採用」の破たんを意味していた。 【Digest】 ◇幹部候補生コースが破たん ◇羨望や妬みの対象に ◇外部の優秀な人間を認めないカルチャー ◇事業部と社の深い溝 ◇人事の専門家もおらず ◇BUをまたいだ異動すらない ◇概ね低い「J1」の社内的評価 ◇井植家の親族がたくさん入社 ◇不採算部門を切れないオヤジのしがらみ ◇遅れる社内の効率化 ◇サービス残業の強要も ◇「囚人服」ともいわれるユニフォーム ◇「OEM文化」がドライなタテ社会を形成 ◇三洋電機社員の一日 ◇幹部候補生コースが破たん 「採用し

    三洋電機 幹部候補生制度が破たん 社員より地球が大事(仕事/生活)
  • 経営戦略考-アルバイト情報サイトを買収

  • 1