タグ

食とこれはまずいに関するnekotetumamoriのブックマーク (3)

  • これぞEM菌!期待を裏切らない(?)まん延防止対策

    いままでこの手の話が出なかったのが不思議です。 2021/04/25 16:00 オリビオ名古屋店の“【ご入店の際】”から“EM(善玉菌と呼ばれる有用微生物群)”が削除されたことを確認しました。

    これぞEM菌!期待を裏切らない(?)まん延防止対策
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2021/04/25
    これ衛生的には論外だしEMの効能信じているなら何故EMスプレーとアルコール除菌スプレーを同時に使うのかと思ってしまった。
  • 【続報】企業のコロナ「トンデモ対策」、吉野家・コナカもやっていた!

    DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 前回は、アルコール消毒液をあくまでも使わないゼンショーホールディングス(HD)、良品計画の来店客への“消毒”方法を検証した。だが、吉野家HDや、紳士服のコナカも同様に、厚生労働省が「推奨しない」と指摘する次亜塩素酸水を使用していたことが分かった。(ダイヤモンド編集部 岡田 悟) 吉野家はアルコール容器に“別物”を充填 匂いせず、「消費期限は10日」と表示 レジ横に「アルコール」と書かれた赤いシールが貼られた小型のポンプ。新型コロナウイルスの感染者数は増加し続けており、不安は募る。事前の手指の消毒という予防策の基として、ポンプを一押し。あれ、アルコール特有の鼻を刺す匂いがしない。赤いシールの上には「消費期限 10日間」と書かれた

    【続報】企業のコロナ「トンデモ対策」、吉野家・コナカもやっていた!
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2020/12/16
    この件の一番の元凶は消毒用アルコールの安定流通を一時放棄し、その傍ら経産省と一部業界の思惑で次亜塩素水を消アルの代用品にしようとした日本政府なんだよなw
  • 静岡県のマクロビ講演会について幾つか - とラねこ日誌

    愛読している品安全情報blogでマクロビの話題が取り上げられていた。(ご紹介ありがとう御座います)→おまけ 言及されている静岡県が実施したマクロビ講習会についてどらねこも資料は集めたものの、講演内容はいつものトンデモ主張で目新しいところは無いため、放置したままになっていたことを思いだした。折角なので、ちょこっと書いてみます。 ■マクロビ講演会に言及しているブログ この講演会について言及しているページが他にも2つ見つかりましたので紹介します。 【農家のあとつぎの独り言】 マクロビオティックというニセ科学。 しかし、好みの問題と、ニセ科学で好みを正当化することを、「行政が支援する」のはまずいのではないかと思います。 #上記講演会では、静岡県理事の土居弘幸氏が無邪気に久司氏の講演を絶賛されていますが、少なくとも「科学的根拠」や「疫学研究」に基づいていると認識していることは、非常にまずいと思いま

    静岡県のマクロビ講演会について幾つか - とラねこ日誌
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2010/08/06
    県理事がマクロビ信奉の岡大教授かよ……川勝知事になって一気に話が進んだ? 川勝はトンデモと親和的な某関西私鉄との関係あったし、岡山もまたトンデモ跋扈の地だし。
  • 1