タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

経済と心理に関するnekouraのブックマーク (2)

  • モノの価格はデフレに、精神の価格はインフレになっている - ベンチャー役員三界に家なし

    さてごきげんよう。 とあるツイートが流れてきた。 驚いた!1万円のステーキをご馳走になるより、現金三千円を貰いたい若者が多い事実。我々ジジイと話しが合わない筈だ。に興味が無い?不幸だろ!結婚もせず、馴染みの薄い異性とのSEX。淋しい部屋か。イヤイヤ生きてる若者が多くなった気はしていた。我々は家族でったりわせたりに熱中した。— kakinuma yosio (@chinnsan) 2014, 12月 22 もともとはどうやら特ダネというテレビ番組でそういうインタビューがあったようで、それを見た設定上年配の方のアカウントが上記のようにつぶやいて、「あたりまえだろ!」と若い世代の方が反論して世代論争になっているようである。 思い出したのが、先日ある中堅企業の剛腕で鳴らす年配の社長さんの他愛のない相談内容だ。 内容はというと 「今期調子が良かったので、若手幹部数名に自分からの個人的なプレゼン

    モノの価格はデフレに、精神の価格はインフレになっている - ベンチャー役員三界に家なし
  • その問題で思った、もう一つのこと: 極東ブログ

    昨日の記事に含めようとしたものの、話がいつにもましてごちゃごちゃするといけないから避けていたことがある。この問題、黒子のバスケ脅迫事件で考えさせられた、もう一つのことだ。結論から書くこともできるのだけど、あえて、これを考えたきっかけ話からだらっと書いてみたい。 きっかけは、ドミニオンである。 ドミニオンというのは、カードゲームだ。自著にも書いたが、私はけっこうカードゲームをする。 ドミニオンがどういうゲームなのかというのを、まったく知らない人に伝えるのは難しい。多分、ウィキペディアには解説があるだろうと覗いて見ると案の定あるのだが、まったく知らない人がこれで理解することはできないのではないだろうか。しかし、難しいゲームではない。小学生でもできる。これが、けっこう面白いのだ。 ドミニオンをあえてごく簡単に言えば、トランプゲームのようなものだが、日トランプゲームにありがちなストップ系(早く

  • 1