タグ

rfcに関するnektixeのブックマーク (8)

  • http://neta.ywcafe.net/000803.html

  • RFC2397 "data" URL スキームの翻訳 - P A R A G R A P H S

    http://www.ietf.org/rfc/rfc2397.txt 自分の勉強用。http://userscripts.org/scripts/show/12781やhttp://userscripts.org/scripts/show/9653で使われていて興味を持ったので。 読みやすさを優先して、表記を変えたり番号なしリストや定義リストにしてる箇所がある。原文参照。 他の訳を見つけた。でも硬すぎて読みにくい気がする。http://www.darts.jp/reference/rfc/rfc2397-jp.txt 1. 概要 新しいURLスキームである"data"を定義する。これを使うと、小さなデータを外部からインクルードしなくても、直接ソースコードに含めることができるよ。 2. 説明 URLを扱うアプリケーションは、種類によっては(サイズの小さい)メディアタイプのデータを直接内部に

    RFC2397 "data" URL スキームの翻訳 - P A R A G R A P H S
  • RFCに合致するけど問題のあるメールアドレス - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな

    僕が使っている携帯のメールアドレスと会社のメールアドレスは、 どちらも様々なサイトで利用できないです。 携帯のメールアドレスは、「-」で始まっています。 これはRFCに準拠したメールアドレスです。 (例えば、「.」の連続はRFCには合致しません) しかし、いくつかのサイトではメール送信がエラーとなるようです。 Postfixではデフォルトの設定では上記のようなメールアドレスがエラーとなります。 参考:http://slashdot.jp/mobile/comments.pl?sid=318448&cid=951994 また、会社のメールアドレスは、@の前が1文字です。 たまにフォームチェックでひっかかることがあります。 こちらももちろんRFC準拠です。 こんなエントリをなんで書いたかというと、 楽天モバイルのポイント2倍登録なんかのメールが、 「-」が先頭のアドレスに対応していないからじゃ

    RFCに合致するけど問題のあるメールアドレス - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな
  • steps to phantasien t(2007-01-03) いつもの派閥争いの話

    去年の未読 feed を消化していたら, XML vs JSON という話がぞろぞろ出てきた. 火事と喧嘩は XML の華. 最近ちょっとおとなしかったけれど, たまにはこういうのがないと寂しいよね. 火元は JSON の親玉である Douglas Crockford が XML2007 で行った講演 "JSON, The Fat-Free Alternative to XML" らしい (スライドの ppt) . XML 愛好家の集りで XML でないフォーマットの話をするとは豪胆だ. しかも暗に "おまいらおでぶちゃんとは違うんだぜ" と煽っているわけだから, XML ファンが刺激されるのも仕方ない. まとめ記事によると, 反撃の狼煙を上げたのは Scripting News らしい. でも読んでみるとあんまし JSON をわかってない節がある. 人も自覚があるのか, 議論をうながし

  • RFC 4287 The Atom Syndication Format 日本語訳 - futomi's CGI Cafe

    このメモの状態 文書はインターネットコミュニティーのためのインターネット標準化過程プロトコルを定めるもであり、改善のための議論と提案を求めるものです。標準化の状況とこのプロトコルの位置づけに関しては、"Internet Official Protocol Standards" (STD 1) の最新版を参照してください。このメモの配布は自由です。 著作権表示 Copyright (C) The Internet Society (2005). 要約 この文書は、XMLベースのウェブコンテンツとメタデータ配信フォーマットであるAtomの仕様を定めるものです。 目次 1. はじめに 1.1. 例 1.2. 名前空間とバージョン 1.3. 表記の決まり 2. Atom文書 3. 共通のAtomコンストラクト 3.1. Textコンストラクト 3.1.1. "type"属性 3.2. Perso

  • ハイフン2個は文字参照で

    FirefoxでFC2ブログを見ていると、記事の終わりに「-->」が表示されているのをたまに見かけます。 どうやら記事のはじめのほうで--を使った場合に起こるようです(WinXP Firefox1.07で確認。IE6では起こらない)。 FC2ブログのたいていのテンプレでは記事の冒頭の何文字かがRDFのdc:descriptionに挿入されますが、このときコメントアウトされたRDF内に--があると、そこでコメントが終了したと見なされるようです。 実際のソース <!-- <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/d

  • HTTP Cookies

    このウェブサイトは販売用です! studyinghttp.net は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、studyinghttp.netが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • RFC 検索

    Ajax で RFC を検索します。 現時点では英文の RFC しか検索できません (よって、検索文字列に日語を入力しても意味がありません)。 最大 100件で検索を打ち切ります。 もし RFC の和訳 (日語訳) が存在すれば、その URL へのリンクを表示します。 RFC 番号または検索文字列: (大文字小文字は同一視) 検索対象: RFC 番号とタイトルのみ RFC 全文

  • 1