タグ

notoに関するnelpesicaのブックマーク (3)

  • Google Fontsの日本語フォント「Noto Fonts」の使い方

    そしてもちろん我らが日語も用意されています。日語のフォントセットは「Noto Sans CJK JP」という名前です。 日語は優遇されているのか7つも異なるウエイト(太さ)が用意されています。 ちなみに名前にあるCJKとはChina、Japanese、Koreaの3つです。1バイト言語の256文字に収まらない、2バイト言語をまとめてCJKとしているようです。(2バイト文字は65536種類に対応している) 中国語は「Noto Sans CJK SC」、韓国語は「Noto Sans CJK KR」と、それぞれ別のセットで、相互に対応していません。統一感のあるセットになっているとのことですが、それぞれの言語が混在する状況はあまりなさそうです。 2バイト文字は数千もの文字を作成する必要があるため、Adobeだけではなく各書体メーカーの協力しています。それぞれ日語はイワタ、中国語はChang

    Google Fontsの日本語フォント「Noto Fonts」の使い方
  • 【WEBフォント】Noto Sans系日本語フォントは結局どれを使えばいいのか検証してみる | oku-log

    「Noto Sans」とは GoogleがAdobeと共同開発したフォントファミリー。 webフォントで日語が使えるメリットは大きいので積極的に使っていきたいところです。 しかし、「Noto Sans」はとにかく種類が多い… ほぼ同じ内容なのにGoogleとAdobeで名称が異なり、さらにその中でも似たようなフォント名で分かれているので非常にややこしいです。 結局どれを使えば良いのか。 今回はwebフォントとして使用をする前提でそれぞれの違いと用途による使い分けを検証してみたいと思います。 どれだけの種類があるのか ざっくり「Noto Sans」=「Source Han Sans」=「源の角ゴシック」ではあるのですが、Google側ではNoto Sans、Adobe側では源ノ角ゴシック(Source Han Sans)という名称でリリースされています。 さらに細かく分けると以下のようにな

    【WEBフォント】Noto Sans系日本語フォントは結局どれを使えばいいのか検証してみる | oku-log
  • Webフォント|Noto Sans JPをウェブサイトに設定する全手順

    この記事では Webフォント「Noto sans JP」をサイトに設定して公開するまでの、全ての手順を画像付きで解説します。 CDN経由での導入がメインですが、ダウンロードして使う方法も補足で記載します。 ここからイントロ文章を挟みますが すぐに手順がしりたい! っという方は 読み飛ばして、事項の「主な手順」から確認してください。 ウェブサイトを制作する上で、どうしても頭を悩ませるのが「Font(フォント)」の問題。 OS(MacWindowsなど)によって、フォントがかわりデザインがしょぼくなる、、 可読性が悪くなる、、 デザインカンプと違いませんか?とクライアントに言われる事も、、 フォントを統一したいが 日語のwebフォントは重い、遅い。 英語と比べて ひらがな、カタカナ、漢字、etc、、、 文字数が圧倒的に多くファイルサイズは何倍にもなります。 そこで、従来はサブセット化(よく

    Webフォント|Noto Sans JPをウェブサイトに設定する全手順
  • 1