無料RAW現像ソフト「RawTherapee」「darktable」 基本的にRAW現像は「Lightroom」を使っていて、特に大きい不満はないのですが、会社など「Lightroom」がない環境で、ちょっとホワイトバランスだけでもRAWファイルで現像したいなということが多くなってきたので、パッと調べて出てきた無料のRAW現像ソフト「RawTherapee」「darktable」を試してみたので、インプレッションと使い勝手を簡単にまとめてみます。 Macのみでのテストですが、両方ともマルチプラットフォームのソフトなのでWindowsやLinuxの人にも多少は参考になるかと思いますが、Mac特有の事情があるかもしれないことはご容赦下さい。また両方ともちょっと調整して書き出してみただけなので、使いこなしなどは別のサイトや書籍を参考にしてみて下さい。 対象のRAWファイルとしては、以前撮影した以
![マルチプラットフォームに対応した無料RAW現像ソフト「RawTherapee」と「darktable」をMacで試して比較してみた - karaage. [からあげ]](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/73dc45c778b60192428db35aa95bfc3390a540ae/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2F545615239c33fa89c020291a5d6fc102e291b44b%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fk%252Fkaraage%252F20170307%252F20170307182930.jpg)