コメント一覧 (6) 1. takashi ueda 2011年11月08日 16:37 初めまして、いい感じのブログですね。当方の環境とソフトも似てますのでとても親しみやすいです。 『どなたか分かるかたおられましたら教えてくださいm( _ _ )m』 記事を書かれて少し時間が経って解決されているかもしれませんが、 すべての静止画をシナリオにとりあえず配置してすべて選択した上で右クリックすると『継続時間の変更』の項目がでてきますが、それを選択すると中央のタイムコードがグレイアウトされます。そこに0.1秒なら0.1. 2秒なら2.00と入力してenterキーを押せば一括して静止画の時間を変更できると記憶してます。 *ただ入力してすぐにenterキーを打たないとFCPXが認識しなかった記憶がします。(ちょっと厄介です) 私は現在体験版を使用していて、旧バージョンとの違いに悪銭苦闘してますが、慣
