タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

うーむとビジネスに関するnibo-cのブックマーク (2)

  • 枯れた大御所は道を塞がないで欲しい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    今回、長い旅路で思ったこと。 ゲームに限らず、コンテンツ系で世界で売り出せる地域の業者って、良い意味で成功体験がないので、何にも拘ってない、単に「こうすれば楽しい」を追及した結果、世界で売れるゲームを作ってる感じでしょうか。 精神的にとても疲れたので簡単に書くと。 ・ いまの日の大御所や著名な人々は、一人か数十人程度のチームで活躍した人々が中心。 ・ 世界的には分岐点があって、別々の進化を遂げた2つの道ができた。 → ひとつは、4,000万ドル以上の真水制作費と200人以上のチームを率いるプロジェクト化されたコンテンツ制作。 → ひとつは、UEなど新しいICTを取り入れたユーザー体験の共有に根ざしたコンテンツ制作。 ・ 過去に経験のあった大御所は、ゲーム性や作家性を追及しようとするが、リードデザイン自体が徹底的に抽象化され、それを支える技術もコンポーネント化された。 ・ ブランド化に寄り

    枯れた大御所は道を塞がないで欲しい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • Yossy's Diary : これはエグい - livedoor Blog(ブログ)

    PSP「テイルズオブバーサス」の特典商法がエグいですな。 ●ソフト 予約特典:限定スペシャルバトルダウンロード権 (初回特典:PS3版テイルズオブヴェスペリア、スキットダウンロード権) ●主題歌(GIRL NEXT DOOR) CD版:限定武器A(フォーチュンアクス)ダウンロード権 CD+DVD版:限定武器B(ダンシングエッジ)ダウンロード権 UMD版:限定武器C(エンカウントアロー)ダウンロード権 ※全4種のカードがランダム封入 ◎「GIRL NEXT DOOR mobile」限定購入特典 限定スペシャルバトルダウンロード権 限定武器(ランスオブパッション)ダウンロード権 ●PS3「テイルズオブヴェスペリア」 初回特典:限定スペシャルバトルダウンロード権 ソフトの予約特典や初回特典、主題歌に購入特典をつけるところまでは、まだ理解出来ますが、主題歌の3バージョンにそれぞれ違う特典をつけるの

  • 1