タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

デザインと進撃の巨人に関するnicoyouのブックマーク (2)

  • 漫画『進撃の巨人』の表紙に学ぶ、絵画の構図法 - Ust's Diary

    ブックオフでなんとなく買ってみた「漫画バイブル(2)構図破り」がなかなか面白い。 漫画バイブル〈2〉構図破り編 作者: 田中道信,えんぴつ倶楽部出版社/メーカー: マール社発売日: 2004/04メディア: 単行購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (3件) を見るこれ読んだあと久しぶりに「進撃の巨人」を読み返してて、なんとなく表紙をみたところ「あ、これ進研ゼミ漫画バイブルでやったとこだ!」って気づきまして。それがちょっと嬉しくて、他のも見てみると、なるほど、確かに使われてるなーと目から鱗が落ちた気分に。 というわけで、知ったかぶり交えつつ紹介します。 ①三角形~高さや奥行きを表現する 三角形は一番簡単で使いやすい構図法。 二等辺三角形の頂点に主役や脇役を配置すると高さや奥行きを表現したり、まとまりを出したいときに非常に効果的。しかしそのぶん面白みに欠けてしまうことがある。

    漫画『進撃の巨人』の表紙に学ぶ、絵画の構図法 - Ust's Diary
  • 話題を呼んだ「進撃の巨人の実写映画版ポスター」Kouji Tajima(田島 光二)氏による作品解説ツイートまとめ ※追加更新完了

    解説1日目 【巨人絵解説その1】まず今回この絵を作成した経緯として、LAでコンセプトアーティストをやっている友人がパシフィックリムのカッコいいポスター(公式)を作ったのを見て「悔しい!俺ももっとカッコいいものが作りたい!」と思い題材を探していた所、真っ先に思いついたのが進撃の巨人でした。 — Kouji Tajima 田島 光二さん (@Kouji_Tajima) 2013年5月15日 【巨人絵解説その2】まず題材としての条件の「絵、作品性にインパクトがある」「僕の得意分野をいかせる」の二つをクリアしてるプラス「自分ならこの世界観をどうデザインするか」というのを試してみたかったのが進撃の巨人を選んだ理由でした。この時点でデザイン妄想でワクワクしまくり — Kouji Tajima 田島 光二さん (@Kouji_Tajima) 2013年5月15日 【巨人絵解説その3】題材が決まったら次は

    話題を呼んだ「進撃の巨人の実写映画版ポスター」Kouji Tajima(田島 光二)氏による作品解説ツイートまとめ ※追加更新完了
  • 1