タグ

赤ちゃんとNHKに関するnicoyouのブックマーク (8)

  • 赤ちゃんはマイナス10度までは外でお昼寝!? デンマークのお昼寝事情 | NHK

    北欧のデンマークでは赤ちゃんがお昼寝する場所は、外。 しかも、氷点下の寒さでも、外。 最初に聞いたときには耳を疑いましたが、実際にデンマークに行ってみると… 当に赤ちゃんたちは、外で寝ていました。 (国際部記者 松田伸子) 外に置かれたベビーカーから聞こえてきたのは… 去年2022年の11月、取材でデンマークを訪れました。街の広場で取材していると、店の外にベビーカーが置かれているのが目に留まりました。 少しして聞こえてきたのは、赤ちゃんの泣き声。ベビーカーには赤ちゃんがいたのです。 すると、すぐに店の中から母親とみられる女性が出てきて、赤ちゃんをあやし始めました。 その日の気温は12度ほど。風もあり、防寒していても寒さを感じました。 こんな中、赤ちゃんを外に置いておいたら風邪をひいてしまうのでは?そもそも、なんで外に置いているの? いろいろな疑問がわいてきました。 外でお昼寝が当たり前?

    赤ちゃんはマイナス10度までは外でお昼寝!? デンマークのお昼寝事情 | NHK
    nicoyou
    nicoyou 2023/03/02
    “外で昼寝をさせることで、室内で寝かせるよりも睡眠時間が長くなるという研究があるようです。1.5倍から2倍長くなったそうです。”
  • “赤ちゃんポスト” 開設15年 預けられた男性が語る「家族」 | NHK | WEB特集

    親が育てられない子どもを匿名で預かる「こうのとりのゆりかご」、いわゆる「赤ちゃんポスト」が熊市内の民間病院に開設されてから15年。 受け入れてきた子どもはこれまでに161人にのぼります。 かつて預けられた男性が実名で取材に応じてくれました。 (熊放送局 記者 丸山彩季) 熊市の宮津航一さん(18)です。 この春、県内の高校を卒業し、晴れて大学生になりました。 親が育てられない子どもを匿名で預かる「こうのとりのゆりかご」、いわゆる「赤ちゃんポスト」が始まった年に預けられた子どものひとりです。 3歳の時に熊市の里親に引き取られ、大切に育てられました。 「航一」という名前を付けたのは、当時の熊市長でした。 「大海原を渡る一そうの船のように力強く生きてほしい」という願いが込められていると里親の父は考えています。 高校では陸上部に入り、短距離走の選手として活躍。 100メートル11秒台の好

    “赤ちゃんポスト” 開設15年 預けられた男性が語る「家族」 | NHK | WEB特集
    nicoyou
    nicoyou 2022/06/17
    “助かった命がある一方、「安易な育児放棄につながる」といった批判も根強くあります。”これが分からないんだよ。すでにどれだけの赤ちゃんや幼児が犠牲になっていると思ってるんだ
  • WEB特集 コロナ禍~パンダの赤ちゃん誕生物語 | 新型コロナウイルス | NHKニュース

    去年11月、和歌山県白浜町でジャイアントパンダの赤ちゃんが生まれました。しかし、新型コロナウイルスの影響で、これまで出産をサポートしてきた中国人研究員が来日できず、初めて日人のスタッフだけで出産を乗り越え、赤ちゃんパンダの命をつなぎました。コロナ禍で迎えたパンダの出産の舞台裏を取材しました。(和歌山放送局 竹内宗昭記者 横内悠希ディレクター)

    WEB特集 コロナ禍~パンダの赤ちゃん誕生物語 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
  • 赤ちゃん遺体遺棄の元大学生「赤ちゃんいると就職活動に影響」 | NHKニュース

    東京都心の公園に生まれたばかりの赤ちゃんの遺体を遺棄したとして逮捕された元女子大学生について警視庁は出産直後に首を絞めて殺害したとして再逮捕しました。当時、就職活動中で「赤ちゃんがいると影響が出ると思った」などと供述しているということです。 警視庁によりますと、去年11月、東京の羽田空港のトイレで、自分が出産した女の赤ちゃんを殺害した疑いが持たれています。 北井容疑者は東京・港区の区立公園に遺体を遺棄した疑いで今月1日に逮捕され、その後の調べで「泣き止まなかったので首を絞めた」などと殺害を認める供述をしたということです。 北井容疑者は、当時、航空会社の客室乗務員を目指し何度も上京して就職活動をしていて「妊娠を誰にも伝えていなかった。シングルマザーとして子どもを育てることも考えたが就職活動に影響すると思った」などと供述しているということです。 警視庁が当時の状況をさらに詳しく調べています。

    赤ちゃん遺体遺棄の元大学生「赤ちゃんいると就職活動に影響」 | NHKニュース
  • WEB特集 “妊娠22週” 助けられない命 | NHKニュース

    新生児科の医師からその事実を聞くまで、私は生まれてきた命はすべて救命の対象になるものと思っていました。しかし、お母さんのおなかから生きて出てきて産声を上げても、助けられない命があるというのです。(科学文化部記者 池端玲佳) 通常、赤ちゃんは妊娠40週前後で生まれてきます。一方で、早産では何らかの理由で、おなかの中で十分に発育する前に生まれてきます。医療技術の進歩で、超早産と言われる妊娠22週で出産した赤ちゃんも、人工呼吸器などをつけて、発達を促すことで、その後退院し、生育できるようになっています。国の最新の統計では、おととし1年間に、妊娠23週で生まれた赤ちゃんは298人。22週だと130人いました。

    WEB特集 “妊娠22週” 助けられない命 | NHKニュース
  • News Up 息ができない 赤ちゃんの危機を救った2つの方法 | NHKニュース

    「息子が人参を喉に詰めた」 「ケッケッって言いながら泣いてる」 ちょっとした隙に、にんじんがのどにつまり苦しみ始めた赤ちゃん。必死で命を守った母親のツイートが話題になっています。念のためにと覚えていた2つの方法が危機から救いました。覚えておけば、大人も救うことができる方法です。(ネットワーク報道部記者 牧真由美 大石理恵) 「いま、すごいこわいことがあった」 39歳の女性のツイートはこんな文面から始まりました。部屋に一緒にいたのは生後10か月の長男。離乳べさせていたのです。メニューはやわらかくゆでた、「にんじん」。スプーンで崩しながら口に運びます。 そして、目を離したわずかな隙が、命に関わるような事態を招きます。 「息子が人参を喉に詰めた」 「気づいたらケッケッって言いながら泣いてる」 にんじんを手でつかみ、丸ごと口に入れ、のどに詰まらせたのです。赤ちゃんは声を出さずに泣いています

    News Up 息ができない 赤ちゃんの危機を救った2つの方法 | NHKニュース
  • 世界最小268グラム 男の赤ちゃん 無事退院 慶応大学病院 | NHKニュース

    体重268グラムで生まれた男の赤ちゃんが無事に成長して、今月、退院したと東京の慶応大学病院が発表しました。病院によりますと、赤ちゃんに大きな病気はなく、元気に退院した男の子としては、世界で最も小さく生まれた赤ちゃんだとしています。 赤ちゃんは、両手に収まるくらいの大きさで、約6か月間、新生児の集中治療室で呼吸や栄養の管理をしたところ、3238グラムまで成長し、今月20日に大きな病気もなく元気に退院したということです。 病院によりますと、元気に退院した男の子としては世界で最も小さく生まれた赤ちゃんだということです。 世界で小さく生まれた赤ちゃんの情報を集めた、アメリカのアイオワ大学のデータベースによりますと、体重300グラム未満で生まれて元気に退院した赤ちゃんは、世界で23人が記録されていますが、そのうち男の子は4人だけで、最も小さかった男の子は2009年にドイツで生まれた274グラムの赤ち

    世界最小268グラム 男の赤ちゃん 無事退院 慶応大学病院 | NHKニュース
  • 男性がおなかの前に袋つるし カンガルー育てる NHKニュース

    バルト3国の1つ、エストニアで、男性が親を亡くしたカンガルーの赤ちゃんを引き取って、おなかの前につるした袋の中に入れて育てる姿がカンガルーの母親のようだと話題になっています。 赤ちゃんには数時間ごとにミルクを与えなければいけませんが、動物園には飼育員が足りないため、動物園のホームページを製作していたIT技術者の男性、タルモさんが引き取って育てることになりました。 タルモさんは、「アクセル」と名付けた赤ちゃんカンガルーを安心させるため、首からおなかの前につるした小さな袋の中に入れて、おなかに袋がある母親カンガルーのような格好で育てています。 タルモさんが睡眠時間を削り、1日7回ミルクを与えるなどした結果、アクセルの体重はおよそ600グラムと、タルモさんに引き取られたときの3倍になりました。アクセルは順調に育てばあと1か月ほどで動物園に戻る予定だということですが、「時々、袋の中で逆さまになって

  • 1