タグ

hddに関するnidieuのブックマーク (2)

  • Seagate社、自社製HDDの不具合を認める | スラド ハードウェア

    ストーリー by hayakawa 2009年01月18日 16時29分 該当モデルをお持ちの方は、ご注意ください 部門より Seagate社のナレッジベースによると、同社のHDDほぼ全ての現行モデルにバグがあることを認めた。このバグにより、BIOSからHDDが認識されなくなってしまうとのこと。同社はリストに該当する製品を持っているユーザに対し、問い合わせを行うよう呼びかけている。同社のフォーラムにも、事象についてのスレッドが作成されている。 かくいうタレコミ子自身も、こんな話は露知らず年始にST31500341ASを買ってしまった。現在のところ繋いだだけで使ってはいないのだが、早急な対策を望みたい。 Seagate社のナレッジベースにも掲載されていますが、この事象の対象となるモデルは下記の通りです。 ○Barracuda 7200.11 シリーズ ST31000340ASST31000

  • 複数のディレクトリを一つにまとめることが出来るmhddfsをubuntuで使ってみる (blog@browncat.org)

    blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き HDDというものは常に容量が足りていないか、空きだらけかどっちかの状態であることが多いと思うのですが、特に足らなくなって増設したりすると、ファイルの移行やなんだかんだと結構面倒なものです。 特にマルチメディアのファイルなどの巨大で数が多いデータの場合なんかはファイルの移動もそう楽ではありませんよね。シンボリックリンクを駆使するという手もありますが、所詮はシンボリックリンク。マウントポイントを移動したりするとリンク切れを起こしたりして扱いがあまりよくありません。 私はこのような状況になると今までunionfsを使って新しいHDD>古いHDDという風にマウントして使っていました。これだと元のディレクトリの上に新しいHDDのディレクトリが重なってちょ

    nidieu
    nidieu 2008/06/02
    増設の時に試してみる
  • 1