タグ

クラウドに関するnikonikosoftのブックマーク (3)

  • さくらのVPSでWindows7を動かしてみた。

    という夢を見たと言えば何でも許されそうな気がするので;-p さくらのVPSVPS(仮想専用サーバ)のさくらインターネット)を試用してて何がすごいってシリアル接続やハードウェアVNCがサポートされていることにビックリした。 普通ならIPアドレスの設定などがミスったらSSH/RDP接続できなくなって復旧断念するしかありませんが、さくらのVPSならその状態からもOSに乗り込む手立てを用意してくださってます。 さらに、驚愕したのはカスタムOSインストールって当に仮想上にOSをインストールするところからこちらが設定を行えます。VNCコンソール経由で設定が行えるのでパーティショニングや設定などこちらの思い通りに可能です。 さて、ここまで何でも出来るとなるとやりたくなりますよね。Windowsインストール。 作業そのものはあっけないほど簡単でした。 さくらのVPSWindowsを動かす夢をみた:元

    さくらのVPSでWindows7を動かしてみた。
    nikonikosoft
    nikonikosoft 2012/05/10
    Windows クライアントが動作している画面を確認できる。実際の手順は他のページを参照することになるが準備周りの説明が参考になるのでは?
  • watermint.org » Blog Archive » ストレージの進歩とプログラミングスタイルのシフト

    cero_tさんのエントリ「[Tech]ストレージはSSDではなくRAMディスクにシフトしていくと思う」で、ちょっと違うかなと思ったのでコメント。 SSDがRAMディスクにシフトするという可能性は、MRAMとかFeRAMのような不揮発性RAMが主流になることを前提としてならアリかもしれませんが、その前提をおかないなら経済的な理由でナシだと思います。 DRAMはめちゃんこ電気を使います。いまやテラレベルのRAMを積めるハイエンドサーバの電気消費量の1/5〜1/3ぐらいがDRAMによる消費だとどっかでみたことがあります。特に、CPUが高周波数を目指さなくなってきたので相対的にRAMの消費電力がこれから目立つようになるはずです。最近のDRAM(FB-DIMMとか)は巨大なヒートシンクも付いてて冷却側でもエネルギーを使いそうですからね。 RDBMSの処理速度はトランザクションログのシーケンシ

    nikonikosoft
    nikonikosoft 2010/05/17
    クラウドコンピューティングのポイント-ストレージの変化を考察(主にデータベース)
  • http://whooms.com/blog/cloud-now.html

    nikonikosoft
    nikonikosoft 2010/05/12
    クラウドコンピューティングの公共機関での採用実績、導入の流れが加速、導入リスク、不採用の判断例、ストールマンが反対
  • 1