タグ

phpとsmartyに関するninnin2のブックマーク (1)

  • ke-tai.org > Blog Archive > 携帯サイトでSmartyを使う場合の注意点

    携帯サイトでSmartyを使う場合の注意点 Tweet 2008/2/12 火曜日 matsui Posted in PHP | 1 Comment » 「ケータイサイトにSmartyを使おうとしたがうまくいかない」という質問をよく受けることがあるので、注意点をまとめてみます。 問題となるのは、文字コードに「Shift_JIS」を使った場合です。 最近は対応端末が増えたため、UTF-8でページを作る場合も多いですが、過去の資産やら、互換性の問題やらでShift_JISを使うこともあります。 ところがSmartyではSJISは使えません。 なぜなら、Smartyの標準のデリミタである 「 { 」 (0x007b)、  「 } 」 (0x007d) を、SJIS文字列が含んでしまっていることがあるからです。 (つまり必ずしもエラーにはならないことに注意が必要です) エラーが起こった場合には次の

  • 1