タグ

日本に関するnishi19のブックマーク (9)

  • 日本企業がSCMの課題を乗り越えるための3つのポイント――サプライチェーン戦略再考日本企業がSCMの課題を乗り越えるための3つのポイント――サプライチェーン戦略再考 - パナソニック コネクト

    前回までサプライチェーン・マネジメント(SCM)のベストプラクティスや進化形と、それを実現するための要点について解説してきた。日企業もこれを目指すべきだが、現状に目を向けると、一部の企業や業界を除いて、日のSCMは世界と比べてかなり遅れていると言わざるを得ない。コロナ危機がなくとも、サプライチェーンの見直しを迫られていただろう。 自社が属する業界や扱っている製品によって、何に重点的に取り組むべきかは異なる。その一方で、共通して乗り越えるべき課題もある。 多くの日企業に共通して見られる課題にはどんなものがあり、どのようにしてそれらを乗り越えるべきなのか。稿では、日企業にとって特に重要な「①見える化は必須でやる」「②部門別・機能別組織の壁を超える」「③トップマネジメントが先導する」という3つのポイントに焦点を絞って議論を進めたい。 まずはデータを徹底的に収集し見える化すること ①見え

    日本企業がSCMの課題を乗り越えるための3つのポイント――サプライチェーン戦略再考日本企業がSCMの課題を乗り越えるための3つのポイント――サプライチェーン戦略再考 - パナソニック コネクト
  • 【世界選挙紀行】特別編・日本①南極に投票所?! 「南極投票」はファックスで | ch.18 | NHKオンライン

    2016年06月01日 【世界選挙紀行】特別編・日① 南極に投票所?! 「南極投票」はファックスで #世界の選挙 #投票制度 #南極 塚健二さん(40) 茨城県つくば市職員。第55次南極地域観測隊隊員として、2013年12月~2015年2月、南極昭和基地に滞在。 南極からも投票できる! 日から直線距離にして約14,000km。マイナス40度を下まわる極寒の地・南極からでも、日の国政選挙に投票できる!その名も「南極投票」!! 南極投票を行える人は、「南極地域観測隊」(以下、「観測隊」)の隊員である。 観測隊には夏の3ヶ月を過ごす夏隊と1年を通じて滞在する越冬隊があり、気象、地球科学や生物学などの観測を行っている。 塚さんは、2014年の衆議院選挙で「南極投票」を行った。 塚さん「南極投票は、不在者投票の一つです。南極の昭和基地からファックスを使って投票します。そのため、ファックス

    【世界選挙紀行】特別編・日本①南極に投票所?! 「南極投票」はファックスで | ch.18 | NHKオンライン
    nishi19
    nishi19 2016/07/07
    南極からも投票できるのか!
  • 【18歳選挙権トリビア】ガラパゴス日本! 独特な投票方式 | ch.18 | NHKオンライン

    河村和徳さん 東北大学大学院情報科学研究科准教授。共通投票所導入を検討した、総務省投票環境の向上方策等に関する研究会のメンバー。 選挙でも「ガラパゴス」 ガラパゴス・ケータイ、いわゆる「ガラケー」という言葉がありますね。 ワンセグ、ICチップを使った電子マネーによる支払い…。日製の携帯電話は、初期の頃から、先進的な技術や機能が組み込まれていましたが、海外では普及しませんでした。世界標準から外れてしまった日製の多機能携帯は、他の島々と隔離され独自の進化を遂げたガラパゴス諸島の生き物になぞらえ、「ガラケー」と呼ばれました。 日の選挙の仕組みも、実は「ガラパゴス」的。世界と比較すると、日オリジナルだったり、かつては世界でもあったがもう日ぐらいしかないという仕組みがあります。たとえば「投票の時、候補者の名前を投票用紙に書く自署式」を採用している国は日ぐらいしかありません。 マークシート

    【18歳選挙権トリビア】ガラパゴス日本! 独特な投票方式 | ch.18 | NHKオンライン
    nishi19
    nishi19 2016/07/07
    投票の時、候補者の名前を投票用紙に書く自署式」を採用している国は日本ぐらいしかないのか!
  • 【世界選挙紀行】宇宙 「宇宙」から、大西宇宙飛行士は投票できる? | ch.18 | NHKオンライン

    人類初の宇宙飛行から55年 旧ソ連のユーリ・ガガーリンが、人類初の宇宙飛行に成功してから55年。 今では、地上から約400km上空を、「ISS(国際宇宙ステーション)」が飛行し続けている。ISSは、日を含む15カ国が運用する「国境のない実験施設」。6人の宇宙飛行士が滞在でき、地球や天体の観測、宇宙環境を利用した実験を行っている。 NASA(アメリカ航空宇宙局)によると、ISSを訪れた人数が最も多いのはアメリカロシアに続いて、日は第3位。7月7日、JAXA(宇宙航空研究開発機構)の大西卓哉さんが搭乗する、ロシアの宇宙船「ソユーズ」が打ち上げられる予定だ。大西さんが到着すれば(※1)、8人の日人宇宙飛行士がISSを訪れたことになる。 滞在は、数カ月から1年以上に及ぶ。その間に選挙があった場合、宇宙からでも投票はできるのだろうか? 日の宇宙飛行士は?NASAの飛行士は? その答えは、2

    【世界選挙紀行】宇宙 「宇宙」から、大西宇宙飛行士は投票できる? | ch.18 | NHKオンライン
    nishi19
    nishi19 2016/07/07
    宇宙飛行士は選挙の時にどうしてるのかなんて、知らなかった。アメリカは宇宙からでも投票できるのかー。
  • HONEYEE.COM

    時代のムードを表現したストーリーに、クリエイティブの現場から得られるリアルな情報、ライフスタイルに役立つインスピレーションまで。厳選した情報を発信するWEBマガジン。

    HONEYEE.COM
    nishi19
    nishi19 2013/05/30
    Netflixがドラマ制作を開始。コンテンツ制作側が配信もやるということは、ニュースメディアが直面している課題に映像メディアもぶつかっているということか。
  • 運命の橋  - HOTEI official BLOG / 布袋寅泰 公式ブログ

    1985年 僕が初めてロンドンを訪れたのは、そう。今から28年前のことだ。 BOØWYのサード・アルバム『BOØWY』のベルリンでのレコーディングを終え日に戻る前に ロンドンの伝説のライブハウス「Marqee Club」でライブを行う為に数日間滞在した。 バンドはGreen Parkにある「Half Moon Hotel」という洒落た名前のホテルに宿泊した。 スーツケースを開けば寝場所がなくなるくらい小さな部屋に、僕はベースの松っちゃんと同じ部屋に泊まったと思う。 ホテルの近くには当時最先端のファッション好きに知られる「クローラ」というグラマラスなブティックがあった。 飾られているスーツやコートは僕らには到底手のでない、一桁も二桁も違う値札がついていた。 少年時代からロンドンの音楽ファッションに首ったけの僕にとって、ロンドンはまさに憧れの街。 限られた滞在時間でどれだけ多くのブティック

    nishi19
    nishi19 2013/02/23
    BOØWY時代の自分と今の時代の自分。違うところもあるけれど、道は1本でつながっているというお話。すごくいい話です。
  • 外資に勤めるということ - Nothing ventured, nothing gained.

    「兄ちゃんはアメリカが好きなんか?」 筋骨隆々の作業員の人にそう言われ、軟弱大学生だった僕は「いや、そういうわけじゃないんですけどね」とえへらえへら笑うだけだった。 大学4年の夏休み、僕は大学の研究室から派遣され、九州で地熱探査の調査にあたっていた。勉強の一環でありながら、バイト代も出るという美味しい体験。 熊空港から入り、阿蘇山を越えた辺りの九重地域に調査隊はベース基地を設けていた。この調査はMT法と呼ばれる地熱探査の実用化を調べるもので、ベースキャンプに残る一隊とそこから50km、100kmと直線距離で離れた地域まで調査車で出向き、比抵抗を計測する隊とに別れて行動していた*1。 利用する光ケーブルはそこそこ重く、それを運ぶための作業員の方は地元で雇われた方々だった*2。冒頭の質問はその作業員からのものだ。 九州に発つ前、僕はようやく内定をもらっていた。 バブル期のため、よほど贅沢を言

    外資に勤めるということ - Nothing ventured, nothing gained.
    nishi19
    nishi19 2012/12/24
    「日本企業が日本で事業を続けるのとはまた違った厳しさがあり、それは常に、大げさに言えば、日本を背負ったものとなる。」分かります。
  • Matsuhiroさんによる、「近未来の日本の労働環境の見通しとそのサバイバル方法」

    ★こちらも合わせてご参照下さい。 ▼Matsuhiroさんによる、未来を切り拓くために必要な3つのこと http://togetter.com/li/366602

    Matsuhiroさんによる、「近未来の日本の労働環境の見通しとそのサバイバル方法」
  • TwitLonger — When you talk too much for Twitter

    【TLからコピペ】「玉音放送を現代語訳してみた」(中略) 世界の情勢と日の現状をよくよく検討した結果、ありえないと思われる方法をあえてとることにより、この状況を収拾したい。常に私に忠実であるあなたがた日臣民の皆さんに、今から私の決断を伝えよう。 私は日政府担当者に米国、英国、中国、ソビエト連邦の4カ国に対して、日が(ポツダム)共同宣言を受け入れると伝えることを指示した。 そもそも私たち日国民が穏やかで安心な暮らしができ、世界全体と繁栄の喜びを共有することは、歴代の天皇が代々受け継いで守ってきた教えであり、私自身もその教えを非常に大事なことと考えてきた。 最初に米英2カ国に宣戦布告した理由も日の自立とアジアの安定を願う気持ちからであり、ほかの国の主権を侵したり、その領土を侵したりすることが、私の目指すところであったわけではない。 けれども戦争はすでに4年も続いており、我

    nishi19
    nishi19 2012/08/22
    玉音放送ってこんな内容だったのか。この内容を読む限り、十分自国民やアジア諸国に対する謝罪はなされてると思うのだが。
  • 1