現在、新しく組み立てたパソコンに古いパソコンのデータや設定などを移行している関係でいろいろ調べたりしているのでメモっておきます。 Firefoxはアドオン(プラグイン)を追加したりして、いろいろカスタマイズしているので、別マシンでまたカスタマイズするのは面倒だなーと思っていました。また、ブックマークやCookieのデータもどうにか移したいのですが、IEのようにエクスポート機能が見当たりません。不便だなーと思ったのですが、実はとっても便利でした。 IEの場合は特にカスタマイズもしていないので、お気に入りと、クッキーを普通に[ファイル]>[インポートおよびエクスポート]でエクスポートしてそれを別のマシンでインポートしてあげればオッケーです。 Firefoxの場合は、プロファイルというファイル群ですべてが管理されています。 2000やXPの場合、場所は「%APPDATA%\Mozilla\Fir
