ブックマーク / fanblogs.jp (985)

  • 群れることから脱却して、魅力を磨きあげること

    こんにちは、ヒロシです。 普段から自分1人でいるのが、苦手と感じられる人ほど、自分時間を大切に出来ていないところがあります。 普段から誰かに合わせることに気を遣いすぎていると、自分がどうしたいのか、と考える時間も失われていきます。 あなたにとっての質的な魅力は、どれだけ自分と向き合って、そこから内面を磨いてきたのか、にあります。 いつでも誰かに合わせることで、流される方が楽だ、と思えたところから、自分の気持ちが失われてしまいます。 いわゆる思考停止の状態になってしまうと、何かを自分で決めることもおっくうに感じられてしまうもの。 自分で人生を決められない人に、魅力は感じられないものでしょう。 人は楽しそうに生きる人のところに集まってくるものだからこそ、まずはどれだけ自分自身の人生を楽しめているのか。 人生の主人公である自分を取り戻していくプロセスから、かけがえのないものを取り戻すきっかけを

    群れることから脱却して、魅力を磨きあげること
  • 嫌いな人が見えてこれば、好きなタイプも見えてくる

    こんにちは、ヒロシです。 最初は嫌いだと思っていた人が、後から好きな人になることがありますよね。 あなたにとってどうでも良い人は、嫌いな人ではなく、好きでも嫌いでもない人ということになります。 あなたが嫌いだと思っているということは、その人から何かを感じているということ。 意外にもあなたと似たところがある人、なのかもしれません。 どちらかと言えば、どれだけ苦手な人がいるのか、が見えてこれば、自分のことも見えてくるもの。 とくに自分の気持ちを見つめ直してみる時には、苦手だと感じられる人から学ぶことで、人生を変えるきっかけが得られることもあります。 相手に少し嫌なところがあるから、この人は苦手、と決めつけているうちには、これだ!と感じられる命も見えてこないです。 嫌いな人に合わせるという意味ではなく、振り回されない為にも、相手の気持ちを理解する、ということです。 相手に対する理解は、自分の気

    嫌いな人が見えてこれば、好きなタイプも見えてくる
  • 最初の一歩に対しての、不安と希望は循環しているもの

    こんにちは、ヒロシです。 これからきっと人生が変わる!と思える時には、いつもワクワクした希望ばかりではありません。 逆に不安な気持ちが勝っていることのほうが、多かったりします。 これから当に上手くやっていけるのだろうか?と感じられるということは、理想を現実のものとして受け止めようとしているから。 空想で思い浮かべているうちには、他人事で考えているので、ワクワクしかありません。 最初のワクワクが不安に変わるということは、理想が現実に近づいている証拠ですね。 多くの方にとっては、不安を感じられた時に、諦めの気持ちに傾いてしまいます。 理想の未来を掴むのも、現状に留まるのも、目の前のチャンスを見た時の気持ち次第ということになりますね。 目の前のチャンスには、不安と希望が混ざっているように見えるものです。 「清濁併せ吞む」ということわざにもあるように、理想を手にする時には、不安もセットであるとい

    最初の一歩に対しての、不安と希望は循環しているもの
  • 本当に気が合う人とは、必ずしも会話を盛り上げることを意識しなくても、気にならないもの

    こんにちは、ヒロシです。 コミュニケーションが苦手だと感じられている理由は、今、あなたが思っているところとは別のところにあるかもしれません。 自分には面白い話が出来ない。 まわりのノリに合わせて、一緒に盛り上げていくのが、どうも苦手。 みんなに合わせようとするほど、悩み深くなってしまうものですよね。 そんな気持ちの裏側にある、嫌われたくないという気持ちが、不安を作り出してしまいます。 逆にこの人には別に好かれなくても、仕方がない、と思えることが出来れば、会話の不安も消えていきます。 逆に、あなたにとっては、この人とは気が合う、と感じられる人もいるはずです。 いわゆる、間が合うと言われるような、沈黙の時間も共有できる人とは、居心地が良いものですよね。 当に気が合う人とは、必ずしも会話を盛り上げることを意識しなくても、気にならないもの。 自分には合わない人に合わせる努力に時間を割くよりも、間

    本当に気が合う人とは、必ずしも会話を盛り上げることを意識しなくても、気にならないもの
  • 理想を求める際には、嫌われる勇気も必要

    こんにちは、ヒロシです。 ときに幸せはムリをしても、掴むもの。 目の前にチャンスがやってきたときに、サッと動けるのか、どうかによって、人生の流れも変わってきます。 とくに人間関係を見直していきたい時には、躊躇してしまうものですよね。 相手に嫌われてしまったら、どうしよう。 自分だけが抜け駆けをしているような気がしてしまう。 相手のことを考えてあげられているつもりでも、自分を守る為という視点になっていることもあります。 いわゆる嫌われる勇気に通じるところもあるかもしれません。 周囲の目を気にすることによって、現状の自分に甘んじているところがないだろうか? まずは、自分が幸せになることから、周囲にお裾分けをしてあげることも出来ます。 幸せを掴もうとするときに、目に入ってきてしまう無言の周囲からのプレッシャーも乗り越えていく必要があります。 あなたの心の中で何かを決めつけることで、諦めの気持ちが

    理想を求める際には、嫌われる勇気も必要
  • 上手くいっている人に嫉妬する前に、上手くいかない時期の過ごし方を見ること

    こんにちは、ヒロシです。 どうしてあの人には、いつも良いことばかりが起こるのだろう? あなたの周囲を見渡してみた時に、そんな存在となる人もいるはずです。 人生には好不調の波があって、どんな人にも上手くいかない時期がある。 とくに周囲の人に嫉妬したくなる時にこそ、見つめ直してみたい側面があります。 人の質は上手くいっている時に見えるのではなく、上手くいっていない時の向き合い方にあります。 機嫌の悪そうな時には、この人には話しかけたくない、と思われると、相手の心のハードルがグッと高まります。 上手くいっていない時に、周囲からも助けてあげたい、と思われることで、目の前の乗り越えていく力にもなります。 逆に周りの嫌なところばかりを見ていると、そんな気持ちは周囲に伝播してしまいます。 「幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せになれる」 あなたの感情は、表情から変えていくことも出来ます。 上手くいっ

    上手くいっている人に嫉妬する前に、上手くいかない時期の過ごし方を見ること
  • 動いて失敗するからこそ、見え始めてくる可能性がある

    こんにちは、ヒロシです。 これまでに上手くいかなかったことがあった時にも、自分で選んだ結果と誰かに言われて選ばされた時の結果では、受け止め方でも大きな差があったのではないでしょうか? 前者であれば、次に活かそうという気持ちになれるものだし、後悔もそれほどないはず。 ネックになるのが、後者の場合で、いつまでも上手くいかない理由を他人に求め続けてしまうこともあります。 人には失敗を認めたくない理由を作り出すところがあります。 誰かのせいにしたり、環境のせいにしていれば、一時期的に気持ちが楽になるところもあります。 ただ、振り返ってみた時に、いつまでも失敗を引きずってしまうケースが多いのも事実です。 言われたとおりにしてきたのに、報われない、と感じられてしまうことほど、虚しいものはありません。 そもそも報われることのほうが少ないのだから、どれだけ自分からアクションを起こす回数を増やせたのか、と見

    動いて失敗するからこそ、見え始めてくる可能性がある
  • 上手くいかない時にこそ、自分の気持ちを大事にしたいもの

    こんにちは、ヒロシです。 上手くいっていない時には、他人や周囲の環境のせいで上手くいっていないと思いたくなるもの。 そこで、外に向いてしまっているベクトルを内に向けることが出来るのか。 ここでの差が、人生の幸福度にも大きく左右していくものがあります。 どんな人でもずっと絶好調、逆に絶不調ということはなく、その波があるからこそ、人生と言えます。 そこで人生の波を上手く乗り継いでいくことが出来るのか、というのも、自分自身との心の向き合い方にあります。 上手くやれていないことに対しては、何かしらの理由はあります。 ちょっとしたことがきっかけで、取り戻すことが出来る人生の流れもあります。 運という字は、人から人に運ばれていくものだと見ることも出来ます。 あなたが出しているものが、返ってくるもの、ということにもなりますね。 あなたが出したものは、自分に返ってくる、というのも、1つの人生の循環です。

    上手くいかない時にこそ、自分の気持ちを大事にしたいもの
  • 不安を取り除く為に、あえてワーストケースをイメージしてみる

    こんにちは、ヒロシです。 少し嫌なことがあると、急に気持ちが不安になってしまうこともありますよね。 1つ1つは小さなものであったとしても、積み重なってしまうと、大きなものとして感じられてしまうもの。 それも、不安を抑え込もうとするほど、逆に不安にさせてしまうところが、難しいところです。 不安な気持ちがあるのであれば、あえて受け入れてみることも、大事なことです。 そこであえてワーストケースをイメージしてみることも、1つの手です。 当の意味で、ワーストケースをイメージ出来るということは、それ以上のネガティブは起こり得ないということ。 この段階で不安を止めることが出来れば、必要以上に振り回されなくなります。 想定外の出来事に強い人は、ネガティブケースのイメージとの付き合い方が出来ている人であるとも言えます。 逆にワーストケースのイメージを超えていけば、その先にはポジティブなイメージが待っていま

    不安を取り除く為に、あえてワーストケースをイメージしてみる
  • 辛く感じられる時には、小さな頃の夢を思い起こしてみる

    こんにちは、ヒロシです。 嫌なことがあったときには、どうしても気持ちは辛く感じられてしまうもの。 このままでは上手くいかないと感じられた時の向き合い方が、人生の分岐点となります。 今はマイナスに感じられることであったとしても、そんな経験をバネにすることが出来るのか。 今の出来事をフットステップに変えていくことが出来るのも、これからどこに向かっていきたいのか、が見えているからです。 どれだけ頑張っていたとしても、自分がどこに向かって走っているのか、が見えていなければ、モチベーションも長続きすることはありませんよね。 子供の頃には、自由に思い描いていたことでも、大人になることで制約を作って諦めてしまう。 もうこの年なのだからといって、抑圧しているものがあるのではないでしょうか。 そんな想いをもう一度、取り戻していきたいところです。 逆に大人になったからこそ、向き合っていけることもあるはずです。

    辛く感じられる時には、小さな頃の夢を思い起こしてみる
  • 未完成の自分自身の存在を意識するだけでも、人生は大きく変わる

    こんにちは、ヒロシです。 自分とは違った経歴を持つ人や経験をしてきた人の話を聞くと、自分の持つ世界観はまだまだ狭いものだと感じさせられます。 世界を旅してきた人の話を聞くことによって、自分がまだ知らないことを知ることで、刺激を受けることにもなりますね。 そうした意味では、世界は知識で成り立っていて、これまでの偏見が目の前で見えている世界を決めていることにもなります。 まだ見たことのないものを見てみたい。 そんな何かに夢中になれる恋する気持ちは、いつまでも大切にしていきたいところです。 これは人との出会いについての話ではなく、自分の知らない世界観の発見という点でも言えます。 これまでに自分にとっての運命の人と巡り合えていない、と感じられてしまうのであれば、理想と現実にギャップを感じられているということ。 これから大切な人との出会いの可能性を高めていく為に、未知の知を拓いていくことです。 これ

    未完成の自分自身の存在を意識するだけでも、人生は大きく変わる
  • 個性を磨いていく中で、人は強くなれるもの

    こんにちは、ヒロシです。 あなたにとって、自分らしさと言われた時に、どんな自分をイメージされるでしょうか!? そんなことを言われても、自分にはこれといった目立つものがないし、と思いたくなるかもしれません。 少なくともあなたの人生は、あなただけのものであり、誰かの人生というわけではありません。 どんな生き方をしたいのか、という気持ちがなければ、個性がついてくることもあり得ません。 まずは、人と違っても良い、ということを認めてあげられることから、自分らしさに気がついていく人生がスタートします。 そこで、あなたがどのような問題意識を持って生きたいのか。 自分自身に問いかけてみることが、最初の一歩です。 どんな人でもいきなり大きな理想を手にすることは出来ないからこそ、人生の方向性を決めることから個性のあり方も見え始めてきます。 いきなり自分にはムリ!と思いたくなることでも、理想は持たない限りは、現

    個性を磨いていく中で、人は強くなれるもの
  • 親の価値観が全てではないことを知ることから、世界観を広げていく

    こんにちは、ヒロシです。 これまでの人生の中で、自分にとって当たり前だと思いこんできたことは、小さな頃からの積み重ねから来ていることが多いです。 子供の頃に、あなたはこういう人だから、こんな人になって欲しい、と言われてきた期待値を引きずっているところもあるでしょう。 とくに親の意見が自分の判断基準に繋がっているところもあったりします。 自分にとって何を当たり前にしていくのか、という基準は、どんな人から影響されてきたのか、によるところが大きいです。 子供の頃に一番、身近な存在が親であって、その後ろ姿を見続けていれば、自然と真似をするものですよね。 大人になってからは、人生の選択はあくまでも自分自身にあります。 これまでの選択基準が必ずしも、これからも正しいとは限りません。 ここまで育ててきてくれたことに対しては、感謝の気持ちを持つ一方で、親の時代の価値観が未来や現代のものと合っているとも限り

    親の価値観が全てではないことを知ることから、世界観を広げていく
  • 他者視点を持てることが心のゆとりにも繋がる

    こんにちは、ヒロシです。 どうしてあの人は自分のことを分かってくれないのだろう? これまでにあなたが苦手としているタイプの人は、あなたが理解できない、もしくはあなたが理解されていない、と感じられてしまうことから、苦手意識を持ってしまうものですよね。 それも自分と似たところがあるから、逆に相手の嫌なところが目に入ってきてしまうのかもしれません。 ちょっとしたボタンの掛け違いが認識違いを生み出しているのだからこそ、一歩、引いたところから接してあげられることが、プラスに働くこともあります。 相手の気持ちになることは出来ないけれども、相手の立場や状況だったら、どう感じるのだろう?と想いを巡らせることは出来ますよね。 自分がされて嫌なことは相手にしないことは大前提としたうえで、相手が当たり前だと思いこんでいることの正体がどこにあるのだろうか?と探りを入れてみます。 とくに相手の持つこだわりという点が

    他者視点を持てることが心のゆとりにも繋がる
  • モチベーションのせいにしている限りは、人生は好転しない

    こんにちは、ヒロシです。 物事が上手く進んでいる時ではなく、上手くいっていない時にどう向き合うのか、によって、質が見えてくるところがあります。 上手く事が進んでいる時には、何をやっても上手くいくでしょう。 逆に事が上手く進んでいない時だからこそ、そこで差が生まれることになります。 上手くいっていない時に、現実から目を背けてしまうのか。ピンチをチャンスに変えていこうとするのか、ですね。 上手くいっていないときには、何かしら自分と向き合って変えていく必要があります。 偶然の成功はあるかもしれないけれども、偶然の失敗はないのだから、です。 偶然の失敗を認めようとするのは、モチベーションが高まらなかったから、と置き換えがちです。 普段から自分自身にどんな問いかけをすることが出来ているのか。 自分ならきっと大丈夫、という気持ちを育んでいく為にも、日頃からモチベーションのせいにしない工夫が大切です。

    モチベーションのせいにしている限りは、人生は好転しない
  • あなたにはすごい創造力がある

    こんにちは、ヒロシです。 自分の性格になかなか自信を持つことが出来なくて、積極的になれないんです。 とくに自分自身のことを内向的な性格だと思っている人の中には、周囲のノリについていけないことで、悩んでしまうことがあるかと思います。 内向的な性格は必ずしも人間関係を作り出していくうえで、マイナスになっているとは限りません。 逆に数は少なくても、深く繋がっていくことから、充実した関係性を紡ぎ出していくことも出来ます。 ムリに他人に合わせようとするよりも、自分の良さを前面に出していくことによって、周囲がついてくるパターンですね。 上手くベクトルを自分に向けることが出来るなら、内向的な性格は最高です。 基的に人は自分と似たところがあるから、分かり合える側面があります。 あなたが自分の魅力を高めていくことでしか、巡り合えないご縁もあります。 周囲に合わせて生きる人生ではなく、お互いに高め合える関係

    あなたにはすごい創造力がある
  • 受け取ることだけではなく、与えることに喜びを見出していきたいもの

    こんにちは、ヒロシです。 自分が誰かに親切にしてもらった時には、とても嬉しく感じられるもの。 いつも周囲から親切にしてもらえている人をみると、同じように周囲に親切に出来ているから、自分に返ってくるものが見えてきます。 自分がされて嬉しいことを相手にしてあげられるようになることで、良い循環も生み出されるものですよね。 どんなに小さなことであっても、相手の気持ちを満たしてあげられるものを与え続けられることが、人生の幸福度になって返ってきます。 そこで、普段の自分自身を見つめ直してみたときに、あなたは周囲に与えてもらうことのほうが多いでしょうか。与えることが多いでしょうか。 最終的にはGive&Takeの関係で、バランスが取れるように関係性は作られていくもの。 どちらの生き方のほうが、良いとか悪いという話ではなく、バランスが崩れているときに人間関係にも歪みが生まれることになってしまいます。 だか

    受け取ることだけではなく、与えることに喜びを見出していきたいもの
  • 失敗に対する耐性をつくり出す為に大事なこと

    こんにちは、ヒロシです。 今は輝いている人でも、そこに辿り着くまでには、色々な苦労や努力があったはず。 人にとっては、それほど努力しているつもりではなくても、傍から見れば、ものすごく頑張っているように見えるところもあります。 そんな彼らを見ていると、悩みってあるのだろうか?と思いたくなるかもしれません。 色々な悩みも決断をしてしまえば、あとはやるだけ、と腹を括ることが出来ます。 そうした意味では、フットワークを軽くしていくことによって、成功のサイクルに入りやすくなるということ。 言い換えれば、失敗に対しての耐性を作り出していくことから、悩みの時間を減らしていることになりますね。 もちろん、何の工夫もなく向き合っているだけでは、上手くいかないこともあります。 これまでの人生を振り返ってみたときに、どんな人生を送っている時に充実感が残るものでしょうか。 1日1日を記憶に残るような生き方をして

    失敗に対する耐性をつくり出す為に大事なこと
  • 問題を自己責任で捉えられることが、結果的にストレスも軽減する

    こんにちは、ヒロシです。 今、あなたの中で抱えてしまっている悩みや問題は人間関係に行き着くところがあるかと思います。 その中には自分が変われば、解決する問題と自分だけでは変わらない問題がありますよね。 そんな時に、多くの人にとっては、後者の問題と向き合って、変わらない他人や環境のせいにして、現状に甘んじてしまうところがあります。 あなたの頭の中でモヤモヤとしたものを作り出してしまう問題は、丁寧に1つ1つ取り除いていきたいところです。 まずは、前者となる自分が変われることで、解決出来る問題から見つめ直していくことが出来るのか、どうか。 ここで思い起こしてみたいのは、他人が変われば良いことでも、自分が変わることによって、乗り越えていくことが出来る問題もあるということ。 どれだけ質的なところに目を向けられることが出来るのか、によって、受け止め方が変わる問題もあります。 それも自分の中にあるこだ

    問題を自己責任で捉えられることが、結果的にストレスも軽減する
  • 心を育てるには、読書習慣が大切

    こんにちは、ヒロシです。 どうしたらもっとセルフトークの質を高めたり、人を励ますことが出来る人になれるのでしょうか? 普段からあなたの使う言葉が成長していくことによって、自然と高まっていくことになります。 そこで、最初の一歩として、から学ぶアプローチがあります。 もちろん、どんなから入っていけば良いのか、という点もありますが、あなたにはないものを著者は持っている。 だからこそ、そのリズムを取り入れていくことから、習慣を見つめ直していきましょう。 相手の立場から物事を見ることが出来るのが、相互理解の第一歩であるからこそ、まずは著者の視点からものを見ることからスタートしていきたいところです。 それも、ただ読むだけではなく、著者の心象風景を感じてみる。 自分とは違った視点を受け入れていくことから、人生観を広げていくことに喜びを感じられるはずです。 自分にはまだ足りないものがあることを意識する

    心を育てるには、読書習慣が大切