タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (116)

  • :デイリーポータルZ:PSPの中に入りたい

    ゲーム市場でニンテンドーDSに押されつつあるPSP。 しかしゲームで負けてもAV機器としての性能はあらゆる家電の中でも引けをとらない。しかも持ち運びだってできる。 そんなPSPを使って何か面白いことはできないか・・・ そして思いついたのが、自分を撮影した動画をPSP上で再生することで、液晶の中にいる自分と入れ替わったり対峙したりするという遊び。 PSPの性能は僕の要求についてくることができるのか。PSPのゲーム以外の可能性を追求してみました。 (荒原べんぞう) PSPの使い道 ソニーコンピューターエンタ-テインメントが開発した携帯ゲーム機、PSP。発売当初は学校に持っていった生徒が盗難に遭うほどの人気ぶりだったが、最近ではめっきりニンテンドーDSに押され気味だ。 そういう僕も最近ではニンテンドーDSでばかりゲームを楽しむようになってしまったのですが、それでもPSPはフル稼働しています。とい

  • :デイリーポータルZ:子供の頃流行った手遊びをやってみる

    梅雨の季節ですね。ワールドカップも始まり、ついつい家にこもりがちになります(サッカー見てないけど)。取材にも軽く出かける気にならんねー。 こんな日には昔のことを思い出します。だいたいくだらないことしか思い出さないけど。小学校のころ、給用のストローの袋を引っ張ると面白いほどのびるので、クラスの皆から袋を集めて引っ張っては結んでいって、とうとう学校を一周するほど長くつなげられたこととか。みょうちきりんな情熱だ。 そういう特殊な嗜好の自分でもあったが、クラスで流行ってた室内遊びもよくやっていた。今日はその遊びを、童心に帰って家で一人やってみようと思う。 (乙幡 啓子) これは覚えがある人もいた まずは木工用ボンドを用意します。昔はこの臭いに不快感と快感を同時に感じつつ、手についても丸めて簡単に剥がせるのが好きだった。 このボンド、ご存知のとおり、乾くと透明になる。そこを見事に利用し、子供の「キ

  • :デイリーポータルZ:中で食べられるファミリーマート登場!!

    月曜のコンビニネタです。 さて、コンビニと言えば品を買って外でべるものだと相場は決まっているが、近年イートイン(中で品をべられる)化の兆しが見える。 イートインと言えば『ミニストップ』が有名だが、最近はそれだけではない。 ナチュラルローソンローソンストア100など、近年実験精神あふれる事業を展開してきたローソンは地方の幹線道路沿いの店舗でうどん、そばの飲コーナーをはじめた。 そしてファミリーマートもラーメンパスタをある店舗で試験販売をはじめたという。 ファミマでラーメン!? どうもイメージしにくい組み合わせだ。どんなことになっているのか、さっそく現地に乗り込んでみました。 (text by 梅田カズヒコ) コンビニでご飯がべられる、それは僕の夢 とても忙しいときは、外までべに行く時間がもったいない。そんなときはどうしても事はコンビニで済ませることになるが、コンビニは毎

  • :デイリーポータルZ:お米を立たせる

    ガッカリだ 私個人の好みとは違うが、全体にとても柔らかそうで、ふっくらとした御飯が炊き上がった。所々に「カニ穴」 と呼ばれる穴も空いている。 しかし。

  • :デイリーポータルZ:お米を立たせる

    炊きたてのゴハンに対する賞賛の言葉に「うわぁ、お米が立ってる!」というものがある。上手に、おいしそうに炊けた場合に言われることが多い。 大物女優が炊飯器を覗いて「立ってる~」と嬉しそうに微笑むCMがあったが、あれは「あくまで雰囲気」で言ってるのだと思っていた。長らく自炊生活を続けているが、米が全員「ピン!」と直立しているところなど見たことがない。よその家では立ってるのか? もしや、私の炊き方に問題があるのだろうか。 吟味に吟味を重ねて、米を立たせる工夫をしてみました。 (高瀬 克子) 土鍋を使おう 現在、炊飯器界には「遠赤・ダイヤモンド包み炊き」やら「IH厚釜極め炊き」といった謳い文句が躍り、大変魅力的なことになっている。 10年以上使い続けているウチの炊飯器には、申し訳程度に「IH」の文字が見えるのみ。

    niyagawa
    niyagawa 2006/06/12
    葉の茶ふいた
  • :デイリーポータルZ:100円ドラマ(後編)

    先週 オンエアされるやいなや 瞬く間に100円業界を騒然とさせた 話題のあのドラマ 「100円ドラマ」!! なぜか先週 突然途中で終わってしまったので、 今週は その後編を お送りしてしまいたいと思います! ついに旅立った あの変な3人組に これから一体何が起こるのか!? さっそく要チェックや!!! (text by ヨシダプロ)

  • @nifty:デイリーポータルZ:あのにおいを再現する

    |検索|天気|地図|路線|このサイトについて|ランダム表示| 土曜ワイド工場 つぎへ > ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ Ad by DailyPortalZ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー ©2012 NIFTY Corporation

    niyagawa
    niyagawa 2006/06/10
    高山っぽい
  • :デイリーポータルZ:父のダジャレを書き留める・花の写真

    「オヤジギャグ」という蔑称的な言葉もあるように、なぜだか中年以上の男性はダジャレを繰り出しがちだ。私の父も、日常生活の中で隙あらばという感じで放ってくる。 その度に舌打ちさせられる家族。しらけきった空気。 そんな忌むべきダジャレだが、人にしてみれば周囲を楽しませようとしているのかもしれない。凍りついた雰囲気は家族間の深い断絶とも言える。それでいいのか。 受容の可能性は見出せないだろうか。記録を取り続けることで、何かが見えてはこないだろうか。 あと、いろいろな花の写真を撮ってきたので、そちらもご覧ください。 (小野法師丸) ●祝いの席に寒風を呼ぶダジャレ 父が繰り出すダジャレに子供の頃からたびたび微妙な気持ちにさせられてきた私だが、現在は実家を出て住んでいるので日常的にさいなまれることはない。 ダジャレからの解放としての独立。ただ、それでも顔を合わせる機会があると、ここぞとばかりに放ってく

  • :デイリーポータルZ:町中を猛ダッシュで。

    子どもが町中で、猛ダッシュしている姿を見かけることがある。 急いでいるのかもしれないが、なんとなく意味はないように思う。 そのたびに私は、歓声をあげたり声援したりジャマをしたりするのだ。 きっとあれは、うらやましいのではないかと思うんだ。 なにかに遅刻しそうなとき、私たちは走るが、はたして当に猛烈なダッシュでもって走っていると言えるか。 心の底から、真剣に、全力で疾走していたと言えるのだろうか。 私には、言えない。それはくやしい。 その昔、陸上部だった私と友人の2人で、町中を猛ダッシュでかっ飛ばしますよ。 (text by 土屋 遊) アスファルトでタイムトライアル かつて「猛ダッシュ」は、私の日常だったように思う。 陸上部だったから、だけではない。 ほかにも ・登校途中の地下鉄までの猛ダッシュ ・駅から校門までの疾走 ・学の席取り ・グランドの常連、露出狂の男を追う ・校内で生活指導

    niyagawa
    niyagawa 2006/06/08
    凍頂烏龍茶ふいた
  • :デイリーポータルZ:666666666

    2006年6月6日。6が3つも並んだこの日、ホラー映画の「オーメン」がリメーク公開された。映画の中では、6月6日6時に悪魔の子「ダミアン」が生まれたとされ、「666」は悪魔の数字という事になっている。 当に「666」は不吉な数字なのだろうか? 確かめるため、2006年6月6日6時06分06秒、六木六丁目六番地に立つ事にした。666666666で「666」が3つ分。不吉も3倍増しである。 「6」が9つ並ぶ時、一体何が起こってしまうのか?

  • :デイリーポータルZ:オレファベットを作りたい

    外国語、わからない。 英語ならちょっとは分かるかもしれないが、英語以外の外国語ともなるとさっぱりだ。 外国語習得における最初の壁は、馴染みのない単語と文法を覚える必要があること。外国語を使いこなすのはかっこいいが、そんな面倒な壁を乗り越えるような熱意は無い。 ああ、どこかに日語に限りなく近い外国語はないものだろうか。 無い。無いなら作ろう。 (text by 藤原 浩一) オレ専用アルファベット略してオレファベット 要するに、ひらがな・カタカナ以外の方法で、日語を表記する文字を新しく作ろうというのが今回の趣旨だ。しかし五十音すべてに対応する文字を考え出すには労力がかかりすぎる。何せ50個以上考えねばならない。そんなのやだ。 というわけで、アルファベットに対応する新しい文字を考えて、ローマ字のように組み合わせることで日語を外国語っぽくしてみようと思う。オレ専用アルファベット、名づけてオ

    niyagawa
    niyagawa 2006/06/07
    テラワロス
  • :デイリーポータルZ:手がハサミになってしまった

    だけどこうなってしまったのも心当たりがないわけではない。昨日の夜、ラーメンのパッケージを開けようとしたのだがどうしても開けられなかった。台所を探してもハサミが見当たらない。酔っていたし、イライラした僕は「こんなとき手がハサミだったら便利だろうな」と心の中でつぶやいたのだ。 だからって当にハサミにすることないだろう。どうすんだよ、これから。 だけどせっかくの経験なので、手がハサミになった場合、当に便利なのかどうかを生活しながら確かめてみたいと思います。

    niyagawa
    niyagawa 2006/06/07
    アミノサプリふいた
  • :デイリーポータルZ:押してはいけないそのボタン

    休み時間、突然鳴り響く火災警報。一瞬騒然となるも、生徒も教師も「またかよ、誰?」って表情を見せる。また隣のクラスのいたずら者が押して逃げたみたいだ‥小学校なんかでよくある一シーン。でも、自分もあの禁断のボタンを押してみたいと思ったことはないですか? ダメと言われるからこそ押したくなる‥。オトナの常識と自制心、そして好奇心をせめぎ合わせる街のボタンを集めてきました。 (大坪ケムタ) 定番の押してはいけないボタン 「押してはいけないボタンを押す」定番というと、いわゆるピンポンダッシュ。だが、最近ではそういうイタズラの話もあまり聞かない。集合住宅が増えた、カメラやセキュリティ付の家が増えたというのもあるだろうが、有名人の家なんかはいまだにやられたりするのだろうか? 学校の近所にヤの付く職業の人とウワサされる自宅があり、そこをピンポンダッシュ出来るヤツは勇者だ、という伝説があった。ド田舎のくせに玄

    niyagawa
    niyagawa 2006/06/07
    バナジウム天然水ふいた
  • :デイリーポータルZ:押してはいけないそのボタン

    休み時間、突然鳴り響く火災警報。一瞬騒然となるも、生徒も教師も「またかよ、誰?」って表情を見せる。また隣のクラスのいたずら者が押して逃げたみたいだ‥小学校なんかでよくある一シーン。でも、自分もあの禁断のボタンを押してみたいと思ったことはないですか? ダメと言われるからこそ押したくなる‥。オトナの常識と自制心、そして好奇心をせめぎ合わせる街のボタンを集めてきました。 (大坪ケムタ) 定番の押してはいけないボタン 「押してはいけないボタンを押す」定番というと、いわゆるピンポンダッシュ。だが、最近ではそういうイタズラの話もあまり聞かない。集合住宅が増えた、カメラやセキュリティ付の家が増えたというのもあるだろうが、有名人の家なんかはいまだにやられたりするのだろうか? 学校の近所にヤの付く職業の人とウワサされる自宅があり、そこをピンポンダッシュ出来るヤツは勇者だ、という伝説があった。ド田舎のくせに玄

  • :デイリーポータルZ:ジオラマネイルアート

    この前、ネイルアートのトップアーティストを紹介する特番を観たんですけど、今ネイルアートってすごいことになってるんですね、今更ですが。3D仕様で、ものすごくマニキュアの盛りを多く?したりとか、羽生やしたりとか、普段アートをしない自分にはそれらをつけたままの日常生活は謎である。トイレのときとかどうするんだ? で、ジオラマって興味あるんですよ、ちょっと。つい模型店に行くとじっと見入ってしまいます。 何が言いたいかって?そう、どうせ3Dなら、もっと!もっと!もっと高いところへ行こうよ!上に伸ばしてみました。ジオラマon爪。 (乙幡 啓子) 恒例の、適当に買った材料紹介 大型手芸店ユザワヤの模型部に行く。初めてそこで買い物をする。何を買えばいいやら、と迷うが、地面にするための地面っぽいテクスチャーをなんとか選んでみた。 で、ジオラマの核となるオブジェクトであるが、アリモノで爪に乗るような小さい世界遺

    niyagawa
    niyagawa 2006/06/06
    黒麦茶ふいた
  • @nifty:デイリーポータルZ:テレビのようなホームページ

    右の写真は先日、テレビに出たときのようすだ。 すいません、うそです。 テレビ風に加工した写真だ。どうだろう、ちょっとテレビ映像のキャプチャっぽく見えないだろうか。 今回はこのテレビ風の画像を活用してお送りします。お送りする内容は、先週行われたうちの法事。超地味。 普通のイベントをエキサイティングなものにしてみたいと思います!(林 雄司) テレビ風とは テレビを1日見ていて思ったのだがテレビの文字の出し方には以下のような特徴があるようだ。 ・右上にいまなにを伝えているか ・左上に番組タイトル ・色はとにかく目立つ色で ・文字は派手な色つきの文字で白ふちどり ・ただし、ニュースの場合は黒ふちどり(ライター岸川さん情報) ・バラエティはPOP体みたいなフォントが多い 人の名前はこの色、などの法則性はなく、その画面ごとでわかりやすさ重視で作られているようだ。 実践してみることにしよう。これが元画像

  • :デイリーポータルZ:テレビのようなホームページ

    右の写真は先日、テレビに出たときのようすだ。 すいません、うそです。 テレビ風に加工した写真だ。どうだろう、ちょっとテレビ映像のキャプチャっぽく見えないだろうか。 今回はこのテレビ風の画像を活用してお送りします。お送りする内容は、先週行われたうちの法事。超地味。 普通のイベントをエキサイティングなものにしてみたいと思います!(林 雄司) テレビ風とは テレビを1日見ていて思ったのだがテレビの文字の出し方には以下のような特徴があるようだ。 ・右上にいまなにを伝えているか ・左上に番組タイトル ・色はとにかく目立つ色で ・文字は派手な色つきの文字で白ふちどり ・ただし、ニュースの場合は黒ふちどり(ライター岸川さん情報) ・バラエティはPOP体みたいなフォントが多い 人の名前はこの色、などの法則性はなく、その画面ごとでわかりやすさ重視で作られているようだ。 実践してみることにしよう。これが元画像

  • :デイリーポータルZ:公共食堂たべあるき

    札幌駅近くにオフィスをかまえる知人に会ったとき、昼は近くにある北海道庁や、合同庁舎の堂ですますと聞きました。 そういった公共堂は、お安い! なんてうらやましい! しかも札幌の公共堂なら、きっとウマイにちがいない(想像)。 おまけに北海道らしさ満点のメニューがあるかもしれない(あくまでも想像)。 そんなわけで、ふだんお世話にならない公共堂でおいしい思いをするべく、堂をハシゴしてきました。 (text by 加藤和美) 頼もしき同行者 今回同行してくれた、吉田さん(左)とあらいさん(右)。 あらいさんは調理師免許を持っていて、社員堂を運営する仕事をしていたという、頼もしい存在だ。 しかし何より、2人とも 「底なしにう」 というところが非常に頼もしい。

    niyagawa
    niyagawa 2006/06/05
    めしべ
  • :デイリーポータルZ:ゆだりゆく卵

    卵をゆでる。だいたい半熟は5分、固ゆでは8分でなべから引き上げる。 思ったのだ。じゃあ、茹ではじめて1分後の卵はどうなってるんだろう。6分後は? 卵が徐々にゆだる様子の中身の変化を、この目でたしかめてみたい! (text by 古賀及子) いっぺんに20個ゆでる そんなわけで卵を2パック、20個買ってきた。ゆだる間の卵の様子を逐一調べるため、今回はこの20個をいっぺんにゆで、時間差で取り出して、中身の様子を一つずつ検分していこうと思うのだ。 今回、まさに大人の自由研究という感じがしやしないか。初夏の蒸し暑い狭い自宅キッチンで静かに興奮がわき起こる。ゴゴゴゴゴ。 今回のゆでルールは ゆで卵の作り方って、家庭によってかなりまちまちな気がする。ほとんどなべ底がかくれるぐらいの少ない水で普通に卵をゆでている人がいたり、ゆでるお湯に律儀に酢と塩を入れていたり、沸騰したらすぐ火を止めて余熱でゆでるとい

    niyagawa
    niyagawa 2006/06/05
    ビールふいた
  • :デイリーポータルZ:道路パッチワーク

    |検索|天気|地図|路線|このサイトについて|ランダム表示| 土曜ワイド工場 つぎへ > ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ Ad by DailyPortalZ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー ©2012 NIFTY Corporation

    niyagawa
    niyagawa 2006/06/03
    硝酸ふいた