タグ

ニュースサイトに関するno5no5のブックマーク (9)

  • ベスト・オブ・常習者サイト2007 in はてな - ここにいるだれか

    ベスト・オブ・常習者サイト2007 ノミネート作品発表!というわけで、多くのサイトが選出されたわけですが、ノミネートされるだけで判断するのは中の人だけってのもつまらないので我々はてなーで出口調査してみましょう! 投票方法:あなたの好きなサイトのはてなスターをクリックするだけ! ニュースサイト部門 一般ニュースサイト

  • まなめはうす更新風景2007.11.11(2倍速)

    キャプチャソフトが重くて縮小更新気味ですが、感覚だけつかんでいただければ良いと思います。音は無いです。ある程度したら消すつもりです。関連:http://tinyurl.com/3ch3yl

    まなめはうす更新風景2007.11.11(2倍速)
  • http://blog.goo.ne.jp/kusuto2000/e/8799af8f3603dba9e07222dcc8350f10

  • 駄文にゅうす - 2007年6月

    PC】 ◆ Vistaのエクスプローラーで複数ファイルを選択できない - TechNetフォーラム ◆ 動作環境の目安、Windowsエクスペリエンスインデックスについて聞いてみた 【だいの闇鍋堂】 ◆ Windows Vista + Sambaの接続問題 & Home Premiumでの対応法 【ジャンクPCblogサーバー】 【ネット関連】 ◆ ブロガーが謝罪するとき 【Blog Herald】 ◆ 謝るとき/謝られるときの心得は 【POLAR BEAR BLOG】 ◆ 「ネット上の女」という性 【aiko's Another World】 ◆ ネット上での揉め事の種詰め合わせ 【木っ端拾いの材木流し】 ◆ まとめサイトの更新を停止しています(復旧する予定はありません) 【PAR 改造コードまとめ】 【ネット関連/テキスト・ニュースサイト批評】 ◆ 後発サイト、短命の運命 【きゃ

  • 304 Not Modified: 大手ニュースサイトで紹介されたニュースを、弱小ニュースサイトで取り上げる価値はあるのか

    こんなタイトルの記事が昔あったような気がしたが、元記事を探し出せなかったので自分で書いてみる。 その記事を書いたあるニュースサイト管理人は、「カトゆー家断絶で取り上げられたニュースは取り上げない」と言っていた。私はその言葉に対して、それはカトゆーさんにとっては非常に有用なニュースサイトですね、とコメントした記憶がある。だって、そこには自分のサイトでまだ掲載していないニュースしかないので、情報収集に無駄がなくなるのである。 大手ニュースサイトで取り上げたニュースは取り上げないと考える人の気持ちを考えてみる。 弱小サイトを見ている人は、大手サイトも見ているに違いないという前提があるのではないか。だとしたら、大きな勘違いだろう。しかし、中にいるとそう感じてしまう気持ちも分からなくもない。自分もニュースサイトをやっていると、大手サイトを巡るのは当然とさえ思ってしまうときがあった。しかし、数ある大手

    304 Not Modified: 大手ニュースサイトで紹介されたニュースを、弱小ニュースサイトで取り上げる価値はあるのか
  • 羅列型ニュースサイトなんて「期間工」のようなものだ - 新しいTERRAZINE

    「はてブがあれば、羅列型ニュースサイトなんてイラネ」なーんて、言われてるんだけど、それは正しくて間違ってる。そうだなー、確かに9割のニュースサイトは要らないね。「人間がわざわざ運営する程のものじゃない」どころかボット以下。で、はてブだけど、これがまた衆愚なもんだから使えない*1。で、そこから厳選してくれる残り1割のニュースサイトの存在がとてもありがたいわけだ。具体例では『まなめはうす』。ここははてブをネタ元にしてるんで、そっち方面はかなり強い。 またはてブの場合はホッテントリじゃなくて、個人の優れたブックマーク、いわゆる「アルファクリッパー」のものは使える。例えば「「ブログのデザイン」を考えてみよう」って記事*2にid:kanoseがブックマークすると、その読者が一緒にやってくるって感じ。こっちは率にすると使えるのは1%位かなぁ。 結局のところ、その人のセンスに魅かれて、ってとこが一番なわ

    羅列型ニュースサイトなんて「期間工」のようなものだ - 新しいTERRAZINE
  • http://d.hatena.ne.jp/ululun/20061126/bunkuma061126

  • 個人ニュースサイトは必要なのだろうか - なつみかん@はてな

    | ^^ |Byozine:秒刊ネットマガジン:: 個人ニュースサイトを破滅に追い込むWeb2.0について。 別にユーザは最新ニュースやネタだけを見るために個人ニュースサイトを使っているわけではなく、その記事に対して管理人がどんなコメントをつけているかまた、そもそも管理人が何を選んだかに興味があるわけであり それはてブのお気に入りでできるよ。 何か一時期「SBMがあっても個人ニュースサイトは必要だよ」って意見が多かったように思いますが、最近はそんな意見が非常に言い訳がましく聞こえるのは気のせいでしょうか。 その人が集める情報+その人のコメント、に興味があるだけならはてブのお気に入りでできます。個人ニュースサイトはそれらの情報がジャンル別に整理されてたりとか、管理人による重み付け(☆など)がされてることにまだ意味は残ってると思いますが…何か最近は 「じゃ個人ニュースサイト管理人がはてブ始めれ

    個人ニュースサイトは必要なのだろうか - なつみかん@はてな
  • 個人ニュースサイトは巡回先が似通っていても意外と色が出るものです - 最終防衛ライン3

    個人ニュースサイトの個性 にゅうすさいどをやってみたら、巡回先のニュースサイトと巡回先がほとんど被っているにも関らず、意外にも色が出るもんだなと思った。この色が、個人ニュースサイトの個性なのだろう。 さて、この個性はどうして出るのか。これは、巡回先が同じでも、反応する記事が違うからであろう。巡回する時間は限られているので、流石にニュースサイトに紹介された記事を全てチェックするってことは無いであろう。だから、羅列された記事の見出しから、ピンと来たニュースをチェックして行き厳選して行く。この多くの記事の中から何に反応するかが、「ニュースサイトと嗅覚」における嗅覚なんだろう。つまり、センスであり個性ってことだ。 見出しから判断する閾値 見出しから判断することが多いのだけど、どのような見出しならチェックするのか。論系なら、記事見出しを見て内容が推し量れるものを多くチェックしているだろう。ゲーム、ア

    個人ニュースサイトは巡回先が似通っていても意外と色が出るものです - 最終防衛ライン3
  • 1