タグ

MusicとAudioに関するno5no5のブックマーク (4)

  • wiki@nothing まとめサイトというか資料庫というか。誰でも自由に編集できます

    Last-modified: 2024-03-12 (火) 00:03:28 / Short URL: http://wiki.nothing.sh/2.html / - users /

  • ITmedia +D LifeStyle:+αの音質と選ぶ楽しみ――“チョイ高級”イヤフォンの世界 (1/2)

    ポータブルオーディオを使う際、最も簡単かつ効果的なチューニングはイヤフォンの変更だろう。イヤフォンに限らず、オーディオ製品には個人的な好みが反映されるため、交換することがチューニングとイコールになるかといえばそうとは言い切れないが、交換することで音は明らかに変化する。 ほんの数年前ならば「イヤフォンを交換したい」と思っても、それほど選択の幅は広くなかった。しかし、いわゆる“iPodエコノミー”の影響で、各社が多種多彩な製品を販売しており、販売店ではかなりの売り場面積を占めるまでになっている。価格帯も幅広く、数千円と安価なものから、5万円を超えるものまでバラエティに富んでいる。 そんなイヤフォンだが、なかでも耳栓型(カナル型)の人気が高い。携帯に便利なほか遮音性が高く、一般的なイヤフォンに比べてさほど音量を上げなくても快適なリスニングが可能なことが人気の理由だろう。これまでカナル型と言えばS

    ITmedia +D LifeStyle:+αの音質と選ぶ楽しみ――“チョイ高級”イヤフォンの世界 (1/2)
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: MP3文化の中で失われたサウンド

    1:番組の途中ですが名無しです 2007/01/21(日) 11:40:47 ID:eXMj8bza0 音楽業界が直面している変化の中でも、特にファンが音楽を発見し、購入するスタイルの変化が話題になっているが、もう1つの興味深い話題は何人の人たちが当に音楽を“聴いて”いるかだ。1982年にCDが導入された時、注目の対象となったのはその優れた音質だった。 オーディオ・マニアの中にはレコードの“暖かい”サウンドを好む者もいたが、大半の人はCDの鮮明なサウンドを支持した。ところが、現代では音楽を聴く主流な方法がMP3やその他のコンピューター・ファイルに変わり、それらのサウンド・フォーマットがCDに比べて劣る事実はプロも消費者も認めている。 CDの普及に伴って多くの人たちがステレオを買い替えた時、音楽ファンはミュージシャンの作った全ての音色と音のニュアンスを捉えるためにBOSE、ALTEC、

    no5no5
    no5no5 2007/01/22
    >>89 www mp3は音源によって自分の耳では比べられないのもあるなぁ。
  • 山田祥平のRe:config.sys - ノイズキャンセルがもたらすバーチャルな個人空間

    ノイズキャンセルヘッドフォンがトレンドのようだ。各社のデジタルオーディオプレーヤーに標準装備されることが多くなってきたとともに、単体でも、いろいろな製品が出てきている。今回は、オーバーヘッド型の新製品2機種を試してみた。 ●ポリシーが異なる2製品を試す マイクで拾った音を逆位相にして再生することで、ノイズを打ち消すというのが、ノイズキャンセルヘッドフォンの基的な原理だ。電車や飛行機、雑踏といった場所はもちろん、今、こうして仕事をしている部屋にしても、騒音にあふれているが、ノイズキャンセルヘッドフォンを使うことで、静寂を手に入れるとまではいかないまでも、耳障りな騒音を和らげることができる。 今回試用したのは、東北パイオニアの「SE-MJ7NS」(12月中旬発売/8,800円)と、日ビクターの「HP-NC80」(発売中/オープンプライス)だ。オーバーヘッド型のヘッドフォンというと、携帯する

  • 1