タグ

インフラに関するno_riのブックマーク (4)

  • 『高架橋を一晩で撤去する様子を見に行った!』

    いやー、すごかった。徹夜で見た甲斐があった。なんのことかというと、タイトルにもあるように、高速道路の高架の一部がざくっと切り取られて撤去される様子のことだ。このスペクタクル・ショーが行われたのは7月28日深夜から翌29日未明にかけて。 まあとにかくその光景をご覧いただきたい。 東京は汐留のどまんなか。このときの時刻は24時前。撤去する部分のそばになんだか明るい場所が。ここに「多軸台車」という今回の主役が控えている。 出てきた!ここらへんの道路が通行止めになって、しずしずと現場へ。それにしても都心のこういう工事って、敷地の余裕がなくてほんとたいへん。 ゆっくりと慎重に現場に向かう多軸台車のあとについて行く。近くで見るとでかいなー。 目的の、撤去する高架の下に収まった(って簡単に紹介してるけど、ここまで移動するのに1時間ぐらいかかってます)。いよいよこの多軸台車の上にこの高架を載せる。ご覧いた

    『高架橋を一晩で撤去する様子を見に行った!』
  • (第30報)東北地方太平洋沖地震に伴う高速道路の状況について(関東支社) | NEXCO東日本

    NEXCO東日 関東支社(東京都台東区)では、平成23年3月11日14時46分に発生した東北地方太平洋沖地震による高速道路の被害について、関東支社内に関東支社災害対策部(部長:支社長 石川慎一)を立ち上げ、被災状況の確認を進めるのと同時に、被災箇所の復旧に全力をあげて取り組んでいます。 なお、東北支社管内の情報は当社ホームページに掲載されますので、そちらをご覧ください。

    (第30報)東北地方太平洋沖地震に伴う高速道路の状況について(関東支社) | NEXCO東日本
  • 「スマートグリッドで日本外しが始まった」,シリコンバレーのVCが警鐘鳴らす

    米オバマ政権のもと,積極的に取り組まれている次世代送電網「スマートグリッド」。米国は,この潮流を活用して同国の産業競争力向上を目指している。中には,日の環境技術をライバル視するような動きも出てきているという。米カリフォルニア州シリコンバレーのベンチャー・キャピタル(VC)である,JAFCO America Ventures Inc. President & CEOの菅谷 常三郎氏に話を聞いた(聞き手は蓬田 宏樹=日経エレクトロニクス)。 ――シリコンバレーで活動する中で,米国のスマートグリッドの取り組みをどう見ていますか? 菅谷氏 最近,スマートグリッド分野で,「日外し」と言えるような動きが始まったと感じています。 先日,シリコンバレーで開催された,あるグリーンテックのカンファレンスに参加しました。そこには,基調講演として元米副大統領のAlbert Gore氏が招かれていた。彼は人気者

    「スマートグリッドで日本外しが始まった」,シリコンバレーのVCが警鐘鳴らす
  • 配電変電所の継電器が作動して遮断機が遮断した場合:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:ガイドライン板「361 名前:水先案名無い人 投稿日:2009/11/29(日) 15:19:23 ID:PFZOnURT0」より 870 不明なデバイスさん :2009/11/27(金) 01:45:59 ID:eCdG3zSF 配電変電所の継電器が作動して遮断機が遮断した場合、 原因が分からなくても1分後に強制的に再投入されることになってる。 大抵は雷で一瞬地絡したり、一時的に鳥などが接触したのが原因なので、 再投入成功する。 再投入成功の場合は復旧と見なし、再投入失敗の場合は事故と見なして 原因特定の調査が始まるから停電が長引く可能性大。 ちなみに、電力会社はこの1分後の強制再投入をあまり公表したがらない。 なぜなら、感電事故でせっかく電気が遮断されたのに、救助される前や救助中に 再投入されて、助かる物が助からなかったり、救助者も感電するという二次災害の

  • 1