回路に関するnobinobi90のブックマーク (3)

  • 伝送線路理論の基礎(MOGAMI電子)

    伝送線路理論の基礎 電磁波の伝搬路としての、 伝送線路(electrical transmission line)を扱う手法として最も一般的なのは ヘビサイドの「電信方程式」(lineman's equation)により 伝送路を「分布定数線路」 (distributed constant circuits) として扱う方法ですが、 これは電界と磁界を電圧と電流として工学的に解釈することで、 直接Maxwell方程式を扱うのと比べて計算が極めて簡単になる というのがその理由です。 以下、ケーブル伝送の理解に不可欠な、2導体系の伝送線路理論の基を解説します。 1. 電信方程式 図1 一様な線路の微小部分 一様な伝送線路 の微小部分を考えます。図1の回路で往復2導体から構成される伝 送系の電圧、電流の平衡条件は v(z+dx,t) - v(x,t) = -R*dx*i(x,t) - L*dx

    nobinobi90
    nobinobi90 2010/11/05
    分布定数回路の解説
  • 23周年

    移転しました。http://yamaken.tokyo/

  • 技術の渚

    2007/12/08更新 浅瀬野です。このページは、勉強用のページですが、無駄話の方が多くなるかもしれません。 今は、無線従事者用の電波工学関連(無線工学B)や、電気通信主任技術者の通信線路に関係することをやる予定です。 強電や伝送に関することも扱うかもしれませんが・・未定です。 たぶん、ひろいん氏などからは何の役に立つのか?と文句をいわれるような コンテンツですので、合格に必死な人は読まないで下さい。 どうしてそうなるのか?知りたい人だけ、じっくり見るようなコンテンツです。 (番外編) 探検 ゲルマラジオ (ゲルマラジオについての研究あれこれ)2007年スタート 分布定数回路について 1 分布定数回路とは何か? (2007/Dec/08:改訂第4版) いったいどんな回路だろうか 伝送線路の電気定数(1次定数) なぜ分布定数回路を使うのか 1-s1.分布定数回路の性質(2005/A

    nobinobi90
    nobinobi90 2010/07/16
    分布定数回路のわかりやすい説明あり
  • 1