タグ

Google Appsに関するnobosemonのブックマーク (2)

  • Google Spreadsheetに新しい行が追加されたらChatworkに通知する - Qiita

    概要 サイトのお問い合わせ情報をGoogle Spreadsheetで管理してます。(お問い合わせが来たら一番下の行にお問い合わせ内容が追加されるようになってる) しかし人間は人間なので見逃したり忘れたりします。見逃したり忘れたりしないように、Chatworkと連携して通知してくれるようにしました。 使うもの Chatwork API(bot用のアカウント作ってAPI認証しておく) Google Apps Script やりかた Chatworkの連携 連携させたいスプレッドシートのツール→スクリプトエディタで、いろいろやっていくことになります。 この大変ありがたい記事を参考にChatwork連携のライブラリを入れて喋らせましょう。 エディタ内のリソース→ライブラリで、Chatworkのライブラリを読み込ませてあげます。 あとはこんな感じにしたら喋るんじゃないでしょうか。 /* チャットワ

    Google Spreadsheetに新しい行が追加されたらChatworkに通知する - Qiita
  • 【幹事必見!】スプレッドシートの入力が完了したらチャットワークに自動通知する方法

    チャットワークとスプレッドシートの組み合わせが超秀逸な件 まず、幹事さんとして以下のようなスプレッドシートを作成したとします。 各日程について、各メンバーが○か×かでスケジュールの可否を入力していくというものです。 で、幹事さんはこれをチャットワークを使って、「皆さん入力してね~」という依頼をします。場合によっては、全員に期限付きのタスクを立てても良いですね。 チャットワーク&Googleスプレッドシートのいいところは、このスプレッドシートのURLの隣にある「プレビュー」をクリックすることで チャットワーク上で直接スプレッドシートを編集できるというところです。 このコラボレーション、超秀逸です。 スプレッドシートの入力完了をチャットワークに自動通知する さて、今回はこのスプレッドシートの入力が全て完了したことを幹事さんのマイチャットに自動通知をする、ということを目標にGoogle Apps

    【幹事必見!】スプレッドシートの入力が完了したらチャットワークに自動通知する方法
  • 1