タグ

radioに関するnodatのブックマーク (4)

  • J-WAVEが4月からサイマル放送枠を大幅拡大 ほとんどの番組を全国で視聴可能に(追記あり) 【増田(maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    J-WAVEは3月2829日、Twitterの公式アカウントでネットラジオ「Brandnew-J」のサイマル放送を大幅に拡大することを表明した。 J-WAVEの平日6-27時殆どの番組が4/1からPCMaciPhoneで聴けるようになります!しかも、日全国で!ネットラジオ「Brandnew-J」がサイマル放送を拡大! J-WAVEの放送は、IPサイマルラジオ協議会の実験サービス「radiko」で視聴することが可能だったが、視聴地域(全国13地域)が制限されていた。 J-WAVEのストリーミングラジオ「Brandnew-J」のスタートは2006年10月から、翌2007年以降一部番組のサイマル放送を実験的に実施しハイブリッド化を推進してきた。 サイマル放送とは、複数のチャンネルや放送方式で、同じ時間に同じ番組を放送すること。つまり、今回の発表で、FMラジオJ-WAVEの放送のほとんどを、

    J-WAVEが4月からサイマル放送枠を大幅拡大 ほとんどの番組を全国で視聴可能に(追記あり) 【増田(maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 次世代デジタルラジオの進捗状況を紹介する説明会

  • いよいよ試験配信開始!radikoはラジオ界の新しい風となるか - はてなニュース

    TVやインターネットなど、視る・聴くの両方を備えたメディアが普及する中で、まだまだ根強い人気があるラジオ。昨今では、時流に乗り、ポッドキャストやインターネットラジオといったオンラインの番組が充実する反面、都市部で乱立する高層建築やモーターなどの雑音源が原因で、民放ラジオを聴く環境が悪化してきています。そんな中、先日2月24日に発表された、東京・大阪の地上波ラジオを同時配信するサイマルサービス「radiko」。各所で話題になった新サービスが、いよいよ3月15日より試験放送を開始します。 ▽radiko.jp インターネットを通じ、既存のラジオ局の放送が楽しめる「radiko」の魅力は、CMや流れる音楽もそのまま同時に放送されること。もちろん登録や課金などはなく、パソコンとインターネット環境さえあれば、普通のラジオとなんら変わりなく放送を楽しむことができます。 現時点で参加しているラジオ局は、

    いよいよ試験配信開始!radikoはラジオ界の新しい風となるか - はてなニュース
    nodat
    nodat 2010/03/12
  • 大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ:日経ビジネスオンライン

    2月上旬、NHKのラジオセンターに衝撃が走った。 「どうやら民放が、ネットでのサイマルに踏み切るらしい」「何だそれ、聞いてないぞ」――。 マスメディア産業の一角が、ついに生き残りをかけて、重い腰を上げた。NHK以外の民放局である。受信料で成り立つNHKと民放とでは、それだけ危機感に雲泥の開きがあるということだ。 AM、FM、短波の大手民放ラジオ局13社は、3月中旬から、地上波と同じ放送内容をインターネットでもサイマル(同時)送信することを決めた。日音楽著作権協会(JASRAC)や日レコード協会といった権利団体とも合意を得た。2月中にも正式発表する。 パソコンなどから「RADIKO(ラジコ)」のウェブサイトにアクセスすれば、無料で地上波と同じラジオ放送を聴けるようになる。ただし、アクセス元のIPアドレスから住所を類推する仕組みを用いて、当面は首都圏と大阪府の利用者に限定する。 大手放送局

    大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ:日経ビジネスオンライン
  • 1