タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

心理学と脳に関するnokoribiのブックマーク (1)

  • 社会心理学入門 「出会いの道」 - バランス理論

    見て、感じ取る 目で見たり耳で聞いたりして、感じ取ることを心理学では「認知」と言っています。「認知」は、感じたり、考えたりすることなど幅広い意味で使います。 バランスが大事 私たちは、世の中の無数のことについて考えます。頭の中には、様々な思いが入り乱れています。でも、そのいろいろな思い、認知が、「できるだけバランスがとれた状態にしたい」と人は考えるようです。 ハイダーのバランス理論 私と、相手と、モノについて考えましょう。 たとえば、私がいて、交際相手がいて、交際相手の趣味がある。 私はその人が好き、その人は自分の趣味が好き、私もその趣味が好き。 この場合は、バランスがとれています。私と相手と、その趣味の話をしても、話はスムーズです。 ところが、 私は、その人が好き、その人はその趣味が好き、でも私はその趣味が嫌い、 この場合は、バランスがとれていません。 バランスがとれていないと、気持ちが

    nokoribi
    nokoribi 2005/10/27
    ハイダーのバランス理論
  • 1