タグ

macに関するnonasuのブックマーク (3)

  • Macbook (with Snow Leopard) 買った後にやったことまとめ - IT戦記

    購入編 会社にて amachang「秋だけに akky ですね。Macbook が欲しくなってきました」 akky(苦笑) amachang「新しい Macbook が欲しくなってきました」 akky(苦笑) amachang「買って来まーす」 akky(苦笑) Apple Store 銀座にて amachang「Macbook Pro の 13 inch のやつください」 店員「はい。 2 種類ありますが」 amachang「高いほうのやつください」 店員「キーボードは JIS と US どちらにいたすますか」 amachang「US ください」 店員「こちらでよろしいですか?」 amachang「JIS よりキー少ないのですね」 店員「はい。英数キー、かなキーなどがありません」 amachang「えっ」 店員「えっ」 amachang「JIS ください」 店員「かしこまりました」 am

    Macbook (with Snow Leopard) 買った後にやったことまとめ - IT戦記
  • 初めてWindowsからMacに乗り換えたけど別にどうということもなかった

    この週末、全部再フォーマット&再インストールして1週間も経たないデルのラップトップがまたウイルスに感染。使えなくなったので、Macを買いました。 そうそう、僕はずっと生まれてこの方Windowsなんですけど、乗り換えは大騒ぎするほどのこともなく済みましたよ。どうしてって? OSなんて、そんな重要じゃないですからね。 僕がこれまで何年も乗り換えなかったのは、別にWindowsが好きでMacが嫌いだからじゃなく、単に面倒臭いから。あとセルフ・アイデンティティもありますかね。つまり新しいOSのノウハウを一から覚えるのもイヤだったし、自分はWindowsガイなんだから今さらMacガイになるなんて真っ平ご免だ、って思ってた。どっちも、くだんない理由です。 まず、怠け癖。 WindowsからMacMacからWindowsWindowsからUbuntuに乗り換えたり、まあ、なんでもいいですけど、OS

  • ウィルス汚染されたMac、DDoS攻撃を開始する

    Macでは初だとのことです。 シマンテックによると海賊版のiWork '09およびPhotoShop CS4経由でウィルス感染したMacによって構築されたbotnetが、いくつかのウェブサイトに対してDDoS攻撃を開始したとのこと。 これからもMac関連ウィルス関連は増えそう。もはやMacも安全ではなくなってきましたね。 [ZDNet via NYT] Jason Chen(いちる) 【関連記事】 ・Confickerワーム、さらに状況悪化 ・[Giz Explains]4月1日世界のPCをConfickerワームが襲うシナリオと対処ツール ・パソコンがワーム(物)に破壊される ・明らかにめっきり痩せたスティーブ・ジョブズ、その理由 ・[PR] カスペルスキー予測、09年ウイルス被害は拡大!

    ウィルス汚染されたMac、DDoS攻撃を開始する
  • 1