先日大学生の頃に自作したPCが9年くらいたち、スペック的には問題はなかったのですが、更新したかったのでAMDのChipsetで更新しました。今までずっとIntelを使ってきていたのですが、AMDを初めて使用しました。 構成は以下の更新前の構成から更新後の構成にCPU、メモリ、マザーボードを更新しています。 更新前構成CPU:Intel Core i3-2120マザーボード:GA-H61M-USB3-B3メモリ:CFD W3U1333Q-4G * 2枚グラフィックボード:HIS HD 5850更新後構成CPU:AMD Ryzen 5 3500マザーボード:ASRock B450 Steel Legendメモリ:CFD W4U3200CM-8G * 2枚グラフィックボード:HIS HD 5850この3つのパーツの更新を行っただけで、プチフリーズが頻発するようになりました。私は交換しただけであっ
デフォルトではC:\Users\ユーザー名\AppData と、Cドライブに保存されるAppDataの実際の保存先をDドライブ(HDD)書き換えてCドライブに容量を食わせないようにする手順を載せます。 今回、SSDにOSを入れ直したのですが、シンボリックリンク作成の手順を間違えてしまいOSを再インストールする羽目になったので自身のメモとしてAppDataのシンボリックリンク作成について書きます。 準備 ・失敗したらOS再インストールする心構え ・サービスの中のWindows Media Player Network Sharing Service(※1)のスタートアップの種類を無効化する(このサービスの使用するファイルにAppData内のファイルがあるので、起動しているとAppData内の一部のファイルを移動することができない) ※1 サービス名 WMPNetworkSvc 表示名 Win
この項ではOSやブラウザでRAMディスクを活用する設定を紹介する。 ・目的 ユーザディレクトリ, c:\users フォルダをSSDからHDDに移動する。これによりSSDの容量不足、SSDの書き換え寿命延命を図る。 ・準備 (1)エクスプローラで隠しファイルを表示する設定を理解しておく。 http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Show-hidden-files (2)「シンボリックリンク、ハードリンク、ジャンクション」というテクニカルタームを理解しておく。 http://neetup.wordpress.com/2009/08/16/symbolic_link-junction-hard_link/ (3)以後、ユーザプロファイルを操作するので必ずHDDイメージを取っておくこと。Easus Backup を推薦。 普通のレジストリの操作に比
このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日本のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く