タグ

GIGAZINEに関するnooby_noobのブックマーク (7)

  • 足を踏み外したら絶命必至な高層ビル群などを飛び回る超人パルクール集

    パルクールは走る・飛ぶ・登るなどの移動動作を複合的に実践することで、常人では不可能な動きを実現します。女子高生が忍者のような動きを見せるムービーもパルクールの一種なのですが、高層ビル群や突進してくる自動車などをで飛び越えまくる超人パルクール集団のムービーは圧巻です。 Mind-Blowing Rooftop Parkour w/ Oleg Cricket | URBEX - YouTube 高層ビル群を背景にハシゴを登る男性。これだけで高所恐怖症の人は足がすくんで動けない状況です。 ビルの屋上に立つと、どれくらいの高さなのか想像できます。 どこかの高層ビルの避雷針でしょうか。 茶色いビルに場面が移行。ビルはいくつもの三角形が飛び出した形状で、三角形の頂上に男性が立っている模様。 そこを足場としてパルクールの超人が飛び渡っていきます。 高い場所でなければそれほど危ない行動ではなさそうなものの

    足を踏み外したら絶命必至な高層ビル群などを飛び回る超人パルクール集
    nooby_noob
    nooby_noob 2016/08/08
    ミラーズエッジやりたくなってきた
  • スマホで玄関先に誰が来たかを映像・写真で出先から確認できる「DoorBot」

    「DoorBot」はスマートフォンやタブレットと玄関先を、ムービーや音声のストリーミングでつなぐことが可能になるインターホンです。DoorBotを取り付けて、専用アプリをインストールすればすぐに使用可能になります。 Christie Street | DoorBot https://christiestreet.com/products/doorbot ユーザーがいつどこにいようとも、DoorBotを使えばスマートフォンやタブレットなどのデバイスを通して、家に訪問してきた人をリアルタイム映像で見ることが可能です。さらにその訪問者と会話することもできるので、ユーザーが外出していても来訪者の対応が可能になります。 こちらは開発者のJamieさん。 DoorBotのカメラは、昼間でも夜間でもしっかりとビデオ撮影が可能。 効率的なWi-Fi技術を使用しているので、4の単三電池で丸1年使用できます

    スマホで玄関先に誰が来たかを映像・写真で出先から確認できる「DoorBot」
  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2013年版

    By mera ※2014年版はこちら ネット上でいろいろな企業・団体・個人が年に一度、この日のために全力で仕込んだネタを4月1日0時から24時までの間、24時間限定で公開し、一体何がウソで何がホントウなのかがわからなくなっていくカオスな一日となるエイプリルフールが今年も始まりました! というわけで、GIGAZINEはエイプリルフールに便乗していろいろあれこれしているサイトたちを24時間リアルタイムで更新してまとめ続けます。なので、ときどき記事を更新すると先ほどまではなかったはずのサイトが続々と記事末尾に追加されていきます。また、ある程度更新する度にTwitterGIGAZINE公式アカウントでもつぶやいておしらせしていくことにしています。 なお、掲載されていないサイトで「ここもエイプリルフールやってるヨ!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールやってます!」という自薦の連絡は

    エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2013年版
    nooby_noob
    nooby_noob 2013/04/01
    エイプリルフールまとめ。今年はどんなおもしろネタが出てくるかな~
  • GoogleのRSSリーダー「Googleリーダー」が7月1日でサービス終了

    つい数日前からGoogleでアプリ検索ができるようになったり、2月にGoogleストリートビューで見られる範囲が大幅拡大したりしましたが、始まるサービスがあれば終わるサービスもあるということで、2005年からGoogleが提供しているウェブベースのRSSリーダー(フィードリーダー)Google リーダーが2013年7月1日でサービス終了となることが明らかになりました。これはGoogleの「春のサービス大掃除」によるもので、Google リーダーの他にもいくつかのサービスが終了となることが発表されています。 Official Google Reader Blog: Powering Down Google Reader http://googlereader.blogspot.jp/2013/03/powering-down-google-reader.html これはGoogle公式ブログ

    GoogleのRSSリーダー「Googleリーダー」が7月1日でサービス終了
    nooby_noob
    nooby_noob 2013/03/14
    はてぶと並んで良いサービスだったのに・・・残念だ。
  • Googleのメガネ型PC「Google Glass」の音声操作で写真撮影・ネット検索するとこうなる

    Googleの開発するメガネ型コンピューター「Project Glass(通称:Google Glass)」は、手ではなく声で操作して必要な情報を検索したり写真やムービーを撮影したりということが可能で、実際にニューヨークで行われたファッションショーをProject Glassを使って撮るという試みも行われていましたが、現地時間の2月20日に公式サイトが公開され、カメラ以外のさまざまな機能を利用している様子もムービーで見ることができるようになりました。 Google Glass - Home http://www.google.com/glass/start/ こちらがGoogleの開発したメガネ型コンピューターProject Glass、通称「Google Glass」です。 メガネは軽く、柔軟性のある素材で作られています。 カラーバリエーションは現段階でチャコール、タンジェリン、シェイル

    Googleのメガネ型PC「Google Glass」の音声操作で写真撮影・ネット検索するとこうなる
    nooby_noob
    nooby_noob 2013/02/21
    ついにウェアラブルコンピュータの時代が来たか
  • TwitterのTLからパクリツイートを検出するサービス「おいでよ パクツイの森」

    自分のツイートと非常に類似しているツイートをTLから検出してくれるネットサービスが「おいでよ パクツイの森」です。日に一度、自分のTL上のツイートがどのくらいパクられたかを教えてくれる「パクれぽツイート」が送られてくるほか、24時間以内のパクられ数が多かったツイートをランキング形式で閲覧したり、パクられ元のツイートとパクツイたちの関係を視覚的に表した「パクツイの木」などを見ることも可能です。 おいでよ パクツイの森 http://pakumori.net/ トップページにはパクられ元のツイートの下に、「パクリ!」と大きく書かれたツイートが表示されています。パクられ元のツイートの右上には何回ツイートがパクられたのかも表示。 さらに、パクられ元のツイートの右下にある「パクツイの木」へのリンクをクリック。 まるでコピペしたかのように類似しているパクツイたちの関係を視覚的に確認することが可能です。

    TwitterのTLからパクリツイートを検出するサービス「おいでよ パクツイの森」
    nooby_noob
    nooby_noob 2013/02/13
    どれがオリジナルツイートでどれがパクリツイートなのか調べてくれるサービス。
  • 「なんだこの糞コードは!(怒)」「書いた奴出てこい!(怒)」と言いたくなるほどヒドいプログラムのソースコードを集めた「ウンコード・マニア」

    By nicola.albertini 「ウンコードとは、糞のようにヒドいプログラムのことです。クソースなどとも呼ばれます。ヒドいプログラムは、プログラマの健康を脅かします。 「ウンコードなんて今すぐ消してしまえばいい。」 と言いたいところですが、既存のヒドいコードのプロダクトが、利益を生んでるケースも多いことでしょう。 結局、ヒドいプログラムをメンテナンスしつづけているという不幸な人も多いはずです。ヒドいプログラムを書いてしまうプログラマが、このサイトでウンコードについて 勉強して、もっとプログラムに気を使うようになって、 引き継ぎをした人も健康でいられますように。なむなむ」ということで、プログラマのためのストレス解消サイトであり、なおかつ教育サイトでもあり、そして主に他の人が創作したウンコードを鑑賞するのが目的というサイトが「ウンコード・マニア」です。 ウンコード・マニア http:/

    「なんだこの糞コードは!(怒)」「書いた奴出てこい!(怒)」と言いたくなるほどヒドいプログラムのソースコードを集めた「ウンコード・マニア」
    nooby_noob
    nooby_noob 2012/08/14
    他人のふり見てわがふり直せ
  • 1