タグ

ITmediaに関するnoplansのブックマーク (4)

  • ITmedia エンタープライズ:総合大学として質の高い教育業務を実現すべく、アドプスで人事・給与システムを統合

    専修大学では、長年に渡って学内開発の給与システムを使い続けてきた。大学教員の給与制度は特殊で、大学ごとに異なる部分も多く、それに対応できるパッケージソフトが存在しなかったというのが、独自開発を行っていた大きな理由だ。また、人事関連の情報は紙ベースでの管理が続けられていた。 「以前から、人事全般のペーパーレス化について、検討は進めていました。具体的には2000年頃から、発令事務や各種の統計、組織図シミュレートなどの効率化を図るべく、適切なシステムを探し始めていたのです」と語るのは、専修大学 人事部 人事課の橋力課長。 一方、メインフレーム上で、専修大学事務総合情報システムとしてすべての事務処理システムを学内開発してきており、開発及び運用負担も大きかった。専修大学 情報システム部 情報システム課の島崎一彦課長補佐は、かつての給与システムの課題を次のように説明している。 「最初の開発から約20

    ITmedia エンタープライズ:総合大学として質の高い教育業務を実現すべく、アドプスで人事・給与システムを統合
  • インセンティブモデルの是非、理想論だけで考えないでほしい──KDDIの小野寺氏

    総務省が「モバイルビジネス研究会」を立ち上げ、携帯電話のビジネスモデルについて再検討する動きが出ていることを受けて(記事1、記事2参照)、KDDIの小野寺正社長が1月26日に開催した決算発表会見で意見を述べた。 →割賦販売が100%になったら、SIMロック解除も検討しうるが──ソフトバンク孫社長 →“SIMロック解除”で安くもならないし便利にもならない──ドコモの中村社長 →功を訴えるキャリア、罪を問う構成員──SIMロックの是非をめぐる認識のずれ →SIMロック解除、市場活性化へ検討 総務省 →「携帯市場活性化」の議論は、バランス感と慎重さが重要 →インセンティブとは モバイルビジネス研究会は、携帯電話市場における競争の活性化や利用者の利益向上を目指して、現状のビジネスモデルを検証することを目的に開催される会合。検討課題の中には、日市場で定着しているインセンティブ(販売奨励金)やSIM

    インセンティブモデルの是非、理想論だけで考えないでほしい──KDDIの小野寺氏
  • sshでログイン可能なユーザーを限定させたい~PAM制御編~

    いくらOpenSSHを利用してセキュアなログイン環境を構築したとしても、万が一パスワード(パスフレーズ)が盗まれてしまった場合には、不正ログインを防ぐことができないかもしれない。このような場面を想定し、sshログインができるアカウント(ユーザー)を限定しておくのがよいだろう。 まず、/etc/pam.d/sshdファイルを編集しよう。ファイル内に次のaccount行を追加すればよい。 # vi /etc/pam.d/sshd #%PAM-1.0 ................ accountrequired /lib/security/pam_access.so ................

    sshでログイン可能なユーザーを限定させたい~PAM制御編~
  • テストファーストによるソフトウェア開発の衝撃(前編)

    皆さんはテストの質を理解されていますか? 実は、テストには機能検証をするということ以上に重要な役割があるのです。稿では、テストファーストがソフトウェアアーキテクチャに及ぼす多大な影響について説明します。 テストファーストとは? 皆さんは「テストファースト」という言葉をどこかで耳にしたことがあるのではないでしょうか? これは単に、「コードを書く前にテストケースを書きなさい」ということであり、この手法をはじめて耳にしたときには何ら驚きを感じないことと思います(私自身そうでした)。 ソフトウェア開発の経験をある程度積んだエンジニアであれば、テストの重要性は自らの苦い経験から学んでいるはずですし、実装する関数一つ一つに確実にテストが用意されていれば、テスト自身が生きた使用例になるというメリットも頭で理解できるはずです。しかし、「テストファースト」がただテストを用意するだけのことであれば、「テス

    テストファーストによるソフトウェア開発の衝撃(前編)
  • 1