タグ

marketingとstatsに関するnoplansのブックマーク (4)

  • 『Twitter に関する企業とユーザーの意識調査~Twitter を通して「商品・サービスに親近感を持った」、テレビCM を上回る回答~』

  • Global Teens Impact

    2009年の資料だが、「Global Glance」というタイトルがつき、世界中のティーン(12歳~19歳)をプロファイリングしているレポートがTNSから出ている。 5大陸、16カ国において12歳~19歳のティーンは合計4.61億人、そして個人的な購買力合計は5,920億㌦という途方もない購買層を構成している。 もちろん、このティーンプロファイルで最大の存在感を発揮しているのは米国ではなく、中国だ。約1.8億人が2,360億㌦もの購買力を擁している。人数で38.4%、購買力で39.9%だ。 これを先進国、途上国に分けてみると以下のようになる。 先進国のティーンは7,100万人で購買力は2,680億㌦。途上国のティーンは3.9億人で購買力は3,240億㌦となる。 Source:TNS / Research TNSと年代区切りがちょっと違うが、PEWの「Social Media and You

    Global Teens Impact
  • Twitterのフォロアー数の増加について | ブックオフオンライン スタッフブログ

    みなさん、こんにちは。ブックオフオンラインのコウノです。 Twitter(ツイッター)を実験的に活用していることは先月13日のブログで紹介した通りですが、じつはブックオフオンラインを利用してくださってる多くの方がTwitterのアカウントを持ってらっしゃることがその後わかりました。 なぜわかったかって? それは多くの方がフォローしてくださったからです。 Twitterでは自分が興味のある人(アカウント)をフォローという仕組みで登録することができます。これはメールマガジンの購読や、ブラウザのお気に入りみたいなもので、「この人のつぶやきを読みたい」という意思表示として使われています。 (実際フォローすると、わざわざその人のページに行かなくても自分のページでフォローした人たち全員のつぶやきをまとめて読めます) じつはブログに書いたり、ブックオフオンラインが毎週出してるメールマガジン「ブックオフ

  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

  • 1