クラス図のあいまいさ 数回に渡り、クラス図に関する落とし穴を説明しました。UMLのダイヤグラムの中ではクラス図は最も重要であり、また一番利用されているものです。しかし、この連載をご覧になっている読者の皆さんがよくご存じのように、クラス図だけでシステムのすべての局面を表現できるわけではありません。クラス図で記述可能な範囲はあくまでもシステムの持つ静的な側面のみです。振る舞いに関する表現はクラス図の役割ではないので、動的な側面に関しては言及できないことになります。つまり、クラス図は考え得る動的な振る舞いを包括した構造をダイヤグラムとして表現しますが、それがいかなるケースで何が有効なのか、といった事柄に関しては説明しません。そうした面でのあいまいさを常に含むものであるということもできます。 例えば、以下の図を見てください。 これはある演劇生活を表現したモデルの一部ですが、役者クラスと劇場クラスと
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く