タグ

slackに関するnoriakyのブックマーク (2)

  • Slackの通知音をどう表記するか問題に公式回答

    コミュニケーションプラットフォーム「Slack」のデフォルト通知音は特徴ある連続音で、一発でこれはSlackだと分かる。Slackユーザーはその音を「タッタタタ」「サットトト」など、それぞれの流儀で呼んでいるようだが、この通知音をどう表記するか、開発元のSlackから公式の回答が出た。 「スッコココ」 9月21日に公開されたiOS版Slackの最新バージョン21.09.20の説明にはこうある。 SlackはiOS 15の集中モードと連携し、その間は通知がオフになります。これで集中したい時につい「スッコココ」に意識を持っていかれるのを防げますね。

    Slackの通知音をどう表記するか問題に公式回答
    noriaky
    noriaky 2021/09/24
    スッコココには聞こえないw
  • 文系非開発職でもできる!GAS&Zapierを使ったSEO分析の民主化 - AppBrew Tech Blog

    Webディレクターの @abeshi です。普段はLIPSのWeb版のSEOに関すること何でも&たまにコミュニティマネージャー業をやっております。 この記事では、SEO初心者さんの分析ハードルを低くするためにやったことをご紹介します。 突然ですが、弊社AppBrewはエンジニアから営業まで数値に基づいた決定をすることを求められます。非開発職でも数字と仲良くなることで仮説→検証の精度を高くし、誰もがスピーディに意思決定できる環境が整えられています。 とは言え、初心者にとってGoogle Analyticsやサーチコンソールを毎日自発的に確認することはハードルが高いと思います。無理に数字に触れてもらって来集中するべき仕事の時間が疎かになれば元も子もありません。 今回は、SEO初心者の分析ハードルを低くするために行った ライターさんごとに執筆した記事の数値を分報に流す✏️ 記事URLを投げると

    文系非開発職でもできる!GAS&Zapierを使ったSEO分析の民主化 - AppBrew Tech Blog
  • 1