タグ

暴風雪に関するnorikimuのブックマーク (20)

  • 停電 登別は全面復旧 仮鉄柱完成-北海道新聞[道内]

    停電 登別は全面復旧 仮鉄柱完成 (11/30 12:39、11/30 14:21 更新) 電線接続などが完了した6の仮鉄柱(奥)がある作業現場=30日午前8時35分、登別市片倉町 【登別、室蘭】暴風雪で送電用鉄塔が倒壊し、大規模停電が発生した胆振西部のうち被害が最も大きかった登別市内は30日昼、全面復旧した。胆振管内豊浦町、壮瞥町の計約20戸では午後0時半現在、電線の断線による停電が続いており、同日中に復旧の見通し。最大5万6千戸に及んだ大規模停電は、発生4日目でようやく解消される。 登別市によると、市内5カ所の避難所で30日の朝を迎えたのは221人。避難者の大半は復旧の知らせを聞き3日ぶりに通電した自宅へ戻り、室内や冷蔵庫内の状況を確認したり、部屋を暖めたりした。 北海道電力によると、登別市内で倒壊した鉄塔に代わる仮鉄柱6の建設、電線接続などの復旧作業は30日午前3時40分にすべて

  • やっと復旧 温泉街安堵 営業再開準備急ぐ-北海道新聞[道内]

    やっと復旧 温泉街安堵 営業再開準備急ぐ (11/30 12:40、11/30 14:12 更新) 通電開始の知らせを受け、安堵の表情を浮かべて帰宅する避難者たち=30日午前8時10分ごろ、登別市民会館 【登別】「やっと電気が戻った」―。暴風雪をきっかけに胆振西部で起きた大規模停電は、発生から4日目を迎えた30日午後1時すぎ、全面復旧した。避難所で不安な日々を送った住民たちは、心身に疲れを残しながらも、安堵(あんど)の表情を浮かべて帰宅の途に就いた。観光客が消え、活気を失っていた登別温泉街の宿泊施設は、営業再開に向け準備に追われた。 登別市内5カ所の避難所では同日午前、自宅の通電を確認した住民らが荷物をまとめ、次々と帰宅した。 最多の約150人が寝泊まりした登別市民会館では午後1時までに、ほぼ全員が帰宅。北電室蘭支店に電話して通電を確認した同市片倉町の成瀬修さん(59)は、歩いて2日ぶりに

  • 北海道の大規模停電 ほぼ復旧 NHKニュース

    今月27日の暴風雪で、北海道登別市や室蘭市などで、一時、5万世帯以上に及んだ大規模な停電について、北海道電力は、午前9時までにほぼ復旧したと発表しました。 北海道の登別市や室蘭市などでは、今月27日に暴風雪に見舞われて、送電線を支える鉄塔が倒壊し、一時、およそ5万6000世帯が停電しました。 復旧作業を進めた結果、北海道電力は午前9時までにほぼ復旧したと発表しました。およそ40世帯については停電が続いているということです。 ただ、このあと、今回の停電の応急措置として、発電機で電気を供給している地域では復旧した送電線による供給に切り替える作業があるため、最大で数時間程度再び停電するおそれがあるということです。北海道電力は引き続き復旧作業を進めています。

  • 登別の避難所で善意相次ぐ炊き出し、地元食材たっぷり - 室蘭民報ニュース

    記録的な暴風雪で大規模停電となった登別市内に開設された避難所では、28日夜から地元材を使い炊き出しが行われている。のぼりべつ元鬼協議会(西尾拓也会長)の趣旨に賛同した企業や店が支援。避難者は「温かくておいしい」と喜んでいる。 同協議会は「登別を元気に」をキャッチフレーズに、市内清掃やイベント設営などのボランティア活動を展開。今回の停電を目の当たりにし、登別市社会福祉協議会と赤十字奉仕団片倉分団の協力を受け、「何かしなければ」と有志が動いた。 材は納豆(道南平塚品)、たらこ(武澤水産)、うどん(望月製麺所)、焼き鳥(鳥彦)、豆腐・菓子類(月とらいおん)、野菜(飲店・レガーロ)。各店舗などは「避難者のために」と無償で提供した。 28日は豚汁や焼き鳥、29日は昼にうどん、夜に豚丼など栄養と愛情たっぷりのメニューが提供された。30日は昼に五目ご飯を調理する予定。 西尾会長は「自宅にま

    norikimu
    norikimu 2012/11/30
    登別の避難所で善意相次ぐ炊き出し、地元食材たっぷり
  • 「1秒でも早く」登別温泉街、店舗、市民…切実な祈り - 室蘭民報ニュース

    29日で停電3日目を迎えた登別市内。依然として、温泉街をはじめ、企業・商店では不自由な操業状況を余儀なくされている。きょう30日にも復旧する見込みの送電線の仮鉄柱建設工事と電線架線の様子を含めルポした。 谷を覆う木々の着雪はすっかり融け、道路はほとんど乾燥。すっかり穏やかな表情を取り戻した登別温泉に足りないのは電気と観光客だけだのようだ。 午後1時半の地獄谷展望台。意外なことに外国人客を乗せた観光バスが1台止まっていた。駐車場係の伊勢浩一さん(66)によると「朝から10台くらい」という。 大停電などの災害で、急きょ宿泊先を別地域のホテルに振り替えても、スケジュールの関係で実際に観光する場所は変更しないことが少なくない。 札幌のバス運転手、前田美穂さん(38)=札幌=に聞くと「予定の場所に行かなければクレームが入ります。特に外国人は納得しません」と教えてくれた。 人通りがない極楽通り

    norikimu
    norikimu 2012/11/30
    「1秒でも早く」登別温泉街、店舗、市民…切実な祈り
  • 災害救助法の適用受け室蘭の企業が相談窓口など開設 - 室蘭民報ニュース

    室蘭信用金庫(鈴木孝理事長)は29日、災害に係る相談窓口を店をはじめ中島、幌別、白老、伊達の各支店に開設した。12月1、2日には休日相談も行う。 災害による通帳の紛失、印鑑の紛失、手形支払期日の経過、不渡り、国債の紛失、応援資金の需要などの相談に応じている。同信金では、停電により登別温泉支店、登別支店の店舗とATMコーナー、登別市役所内のATMコーナーが当面利用できない状態となっている。問い合わせは同金庫、電話0143・22局1511番へ。 ◇ 生命保険協会は28日、暴風雪により災害救助法が適用された地域の被災契約者に対する特別取り扱いを開始した。保険料払い込み猶予期間の延長、保険金・給付金、契約者貸付金の簡易迅速な支払いの対応を行う。同協会では、契約している各保険会社へ問い合わせるよう呼び掛けている。 ◇ 伊達赤十字病院は29日、医療救護班の第2班を登別市へ派遣した。救護班は明

    norikimu
    norikimu 2012/11/30
    災害救助法の適用受け室蘭の企業が相談窓口など開設
  • 北電、賠償応じぬ方針 災害停電「約款で免責」-北海道新聞[経済]

    北電、賠償応じぬ方針 災害停電「約款で免責」 (11/30 09:59) 停電のため、一部しか明かりがともっていない登別温泉街=29日午後5時45分 室蘭・登別両市などで27日に起きた大規模停電により操業停止を余儀なくされた室蘭の製造業者などから、損害賠償を求める声が上がり始めた。ただ北海道電力は、自然災害による停電は電気供給約款により免責されるとして休業補償などの請求に応じない方針とみられる。 北電は今回の停電について、暴風雪で送電線に付着した雪の重みと強風により、送電用鉄塔が倒壊したり送電線が断線したもので、自然災害が主原因だとみている。倒壊した鉄塔の設計や整備点検についても問題はなかったとの立場だ。 両市などで最大5万6千戸が停電。大小の製造業者などが集積する室蘭では操業停止が相次いだ。登別温泉の20の宿泊施設では28日までに計1万件の予約取り消しがあったといい、停電発生から30日ま

  • 電源喪失 行政窮す 登別、室蘭 情報断たれ初動遅れ-北海道新聞[道内]

    電源喪失 行政窮す 登別、室蘭 情報断たれ初動遅れ (11/30 10:33) 停電が発生した当初、自治体庁舎は暗闇に沈んだ。真っ暗な庁舎内で、懐中電灯を頼りに動く登別市の職員たち=27日午後4時10分、登別市役所 【登別、室蘭】胆振西部を中心とする停電は30日午後に復旧する見通しとなり、不自由な暮らしは3日ぶりに解消しそうだ。一方で、今回の停電の発生直後に防災拠点となる自治体庁舎が電力源を失って、電話やネットワークが断たれ、住民対応や関係機関との連絡で十分な役割を果たせなかった課題も浮かぶ。頼りとなる自家発電機は高価で、購入に踏み切れない自治体も多く、頭の痛い問題が残る。 「戦時中、真っ暗な壕(ごう)の中で兵士たちが戦略を練っているような光景。まさに暗中模索だった」。登別市の小笠原春一市長は29日午後、落ち着きを取り戻しつつある市庁舎で、停電発生直後の出来事をそう振り返った。 庁舎が停

  • 登別市の集合住宅で水道使えず - NHK北海道のニュース

  • https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002pnhd-att/2r9852000002pnkz.pdf

    norikimu
    norikimu 2012/11/29
    11月27日の暴風雪による災害救助法の適用について (第1報)
  • 室蘭民報ニュース

    norikimu
    norikimu 2012/11/29
    室蘭、登別両市内で27日発生した大規模停電では、ナガワ登別営業所が素早く対応し、発電機などを貸し出し
  • 室蘭民報ニュース

    norikimu
    norikimu 2012/11/29
    室蘭・エアウォーターのLPガス移動電源車初出動
  • 室蘭民報ニュース

    室蘭市内のコンビニエンスストアや家電量販店、大型店などでは、料のほか暖房器具や生活用品などを買い求める市民がどっと詰め掛け、売り切れ続出となった。万一に備えた防災、防寒グッズや料などの備蓄品の常備が必要になりそうだ。 停電にならなかった数少ない店舗の一つ、長﨑屋室蘭中島店では、代替の電源確保や暖を取る手段として、乾電池やカイロ、カセットコンロなども品薄になった。大西武俊店長は「弁当をはじめお湯で温めるパックのご飯も売れました。おにぎりは午後9時まで作っていました」と話す。 ローソン室蘭知利別町三丁目店でも、弁当のほかパンやスイーツ類、ホットフーズが品切れ。山拓オーナーは「ろうそくや乾電池もかなり売れた。登別から買いにきた人もいるようです」と話す。 今回の停電は冬季ということもあり、ローソン中島店では石油ストーブ、三丁目店ではカイロの購入者が多かったという。中島店を訪れた主婦(52

    norikimu
    norikimu 2012/11/29
    備えの大切さ痛感…室蘭の食料や必需品売り切れ続出
  • 室蘭民報ニュース

    記録的な暴風雪と大規模な停電から一夜明けた28日の室蘭、登別両市は、電力復旧が進んだが午後7時現在、約8千戸が停電、270人が避難先で冷え込む夜を過ごした。室蘭市内では停電と復旧を繰り返し、市は二転三転する事態に終日振り回され続けた。 両市役所では、前日に続き幹部や職員が交代で避難所の運営に当たるなど慌ただしく動いた。徹夜組の姿もあり、職員は疲労の色を濃くしながらも「市民の安全のために」と頑張った。室蘭民報社も紙朝刊と夕刊を各避難所で配布した。 室蘭市では午前5時半に一度通電が回復し9避難所を3カ所まで減らしたが同9時半すぎ再び停電し対応に追われた。午後1時前には復旧したが、前日来の不安定な供給態勢に職員は「またか」。停電区域は午後8時までに東町、水元町、八丁平の一部約140戸に縮小したため、高砂町会館と市保健センターの2カ所の3人を残し閉鎖。市には地元企業や大手メーカーから支援物資提

    norikimu
    norikimu 2012/11/29
    室蘭・登別、停電なお8千戸…仮鉄柱あす完成へ
  • 室蘭民報ニュース

    27日から28日にかけての西胆振地方の断続的停電は、室蘭市内の製造業や金融機関など多くの企業に業務中断を余儀なくさせた。医療機関も外来診療を休診したり、診療を限定した。停電と復旧が繰り返された2日間、企業などからは再発防止策を求める声が聞かれた。 日製鋼所室蘭製作所(茶津町)は、27日午前8時40分の停電から28日午前5時40分の復旧まで、1日近く操業がストップした。通電後、全製造設備を順次稼働させた。同所では「製造設備に損害がなくてホッとしている。予測していなかった事態であり、日ごろの備えが必要と感じている」と語った。 中島町の西野製作所も27日は終日、製造業務を行えなかったが28日午後には全面再開にこぎ着けた。「われわれが普段、いかに電気に依存しているのかを知った」と西野義人社長。「電力会社は二重、三重の送電網を設置するなど災害を想定したバックアップが必要では」と再発防止を求める

  • 道央道きょう通行止め 登別室蘭-登別東IC間、北電の鉄柱建設で-北海道新聞[道内]

  • 胆振6770戸 依然停電 送電復旧へ突貫工事-北海道新聞[道内]

  • 北電の対応に不満 停電なのにファクスに 説明の会見も開かず-北海道新聞[道内]

    北電の対応に不満 停電なのにファクスに 説明の会見も開かず (11/29 10:51) 室蘭市や登別市などで発生した暴風雪による大規模停電は、地域によって復旧が29日以降にずれ込んだ。復旧見通しなどの情報がない中、長時間の停電を強いられた自治体や商店主などからは、「詳しい状況をきちんと知らせてほしかった」と、北海道電力の対応に対する不満の声が上がった。 登別市では、停電の起きた27日午前から市職員が情報を求めて北電室蘭支店へ電話をかけ続けたが、つながったのは正午前。北電によると、関係自治体へは朝にファクスで一報を送信したが、登別市役所は停電でファクスが動かず、情報が伝わらなかった。 同市の担当者は「停電を知っている北電がなぜファクスなのか。住民への周知などで、結果的に初動が遅れた」と憤る。 北電は27日午後の記者会見で、送電用鉄塔が倒壊した登別市内の停電は「復旧まで3日ほどかかる」と説明。

  • 帰る手段なく足止め 避難3日目 胆振西部の大規模停電-北海道新聞[道内]

    norikimu
    norikimu 2012/11/29
    自宅から避難所まで徒歩1時間というのが北海道らしい
  • 登別観光被害4億円 大規模停電 「復旧早く」祈る関係者-北海道新聞[経済]

  • 1