タグ

研究術と大学院に関するnosemのブックマーク (3)

  • ひと世代前の勉強風景 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    昨日、大学時代の恩師・某「陸の王者」大学の学生・オレという妙なトリオでひとしきり飲んでしゃべったわけだが、あれだね、勉強する環境も随分とかわったもんだね。最近は便利になったもんですよ。そしてコストが下がりましたよ。 A3コピー20円 どこのコンビニでコピーしても、最近じゃA3・B4・A4・B5どれでも1枚10円だけど、昔って何故かA3だけ20円だったよね。何故か倍。A3だけ倍。なもんで、みんな意地でもB4でコピーしてたっけ。10円でコピーできるマックスがB4だからという単純な理由。逆にA3サイズのものはB4に縮尺。ま、料金が倍違うんだからなあ。やむをえん。 なお、恩師曰く「ボクの頃は30円だったよ」とのこと。30円じゃなおさらだなあ。3倍か。それも今や10円。いい時代になったもんです。 ちなみに、どうでもいいが、昔はコピーのことを「ゼロックス」って言う人が結構いたよね。「すみません、これ1

    ひと世代前の勉強風景 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    nosem
    nosem 2008/05/31
     でもネットがなかった分,本や論文はしっかり読んでいたよ
  • お説教

    ●なぜ,このようなものを書くのか 私のところに「大学院に行きたいんですけど」と言ってくると,まずは「お前は何を考えてるんだ」と言われます。「自分の人生をしっかりと考えてから言っているんだろうな」「人生,捨てるつもりじゃないんだろうな」とも言われます。学生にとっては,「自分ってまともではないのかな」と思うことでしょう。私を知っている学生なら私の口の悪さも知っているはずなので,そう言われるのが嫌な人は来ないのでしょうが…。 なぜこんなことを言うか。いじわるで言っているわけではありません。当然,理由があります。自分が経験してきた道だからこそ,人には勧めたくないのです。また大学院生の将来を取り巻く環境の変化を考えてみても,とうてい勧められる進路ではありません。そのようなことを知っていて,なおかつ進学したいという意志を見せる学生はいいかなと思うのですが,知らないで進学したらどうしようもありません。こ

  • 科学史を勉強しよう | 5号館を出て

    研究室のメンバーを中心に(主に)最新の科学論文を読んで紹介し議論する「論文ゼミ」ということをずっとやってきています。研究室のメンバー以外にS医大のがん研究所のTさんが参加されているのですが、基的にはうちのラボの内部で行われるゼミです。 そういうわけですので、ラボのメンバーには必修でしたが、今までは特に正式な講義科目とはなっていませんでしたが、今年から理学研究院の大学院生向けの「進化発生学ゼミ」として単位認定科目として公開されています。正式な科目としてシラバスや時間割に載っていますので、講義として聞かせてくれるのなら履修したいという希望もあるのですが、自分で論文を探してきて読んで紹介するというゼミの方式を説明すると、ほとんどの人は辞退されてしまいます。 ところが、その事情を説明しても、ぜひ参加させて欲しいという奇特な学生さんが現れました。といっても、実はすでに知り合いだった方で、CoSTE

    科学史を勉強しよう | 5号館を出て
  • 1