日本書紀・古事記などの文献や埴輪等に証される姿で、髪は美豆良(みづら)、衣(きぬ)は筒袖、ゆったりとした褌(はかま)を着け、倭文布(しづり)の帯に頸珠(くびたま)、手玉(てだま)、足結(あゆい)を施し、皮履(かわぐつ)をはき、頭椎(かぶつち)[頭槌(かぶつち)]の大刀を佩びている。 1 美豆良(みづら) 2 衣(きぬ) 3 褌(はかま) 4 倭文布(しづり)の帯(おび) 5 衣の胸紐(むなひも) 6 手纒(たまき)の紐(ひも)と手珠(てだま) 7 足結(あゆい)の緒(お) 8 頸珠(くびたま) 9 頭椎(かぶつち)大刀(たち) 10 皮履(かわぐつ)