タグ

家具に関するnowokayのブックマーク (4)

  • 意外と実用的なマジックショーのようなクローゼット

    見た目では、出落ちのような一発芸的な商品と思いきや。 これが、結構実用的なんですよ。ただの、マジックショーの串刺しマジックを模した商品に見えます。中に入れた剣の部分、横から張り出した剣先やグリップは、ただの見せかけと思いきや、これがちゃんと機能してるんですね。 下の写真を見るとわかるとおりに、 剣を、「これでもかっ!」と、突き刺せば、なんと棚や衣類をたたんで置いたりと、普通に収納用具として使えちゃいます。 突き出た部分も何かを引っかけるなど使えそうですね。 見た目のインパクトとは裏腹に意外に実用的なので、びっくりしちゃいました。まさに、マジックショー。イリュージョンですね。 ただ、まだ市販化はされていないみたいです。ちょっと残念ですね。 [Rafael Morgan] Sean Fallon(原文/聖幸)

  • アメリカの形をしたかっこいい本棚

    世界地図や日地図のパズルというものはよく見かけますが、こちらはアメリカの国土の形をした棚です。 この棚はデザイナーのRon Aradさんが製作したもので、ロンドンのTimothy Taylor Galleryに展示してあります。素材は鏡面仕上げのステンレス鋼。大きさは幅5.5m、高さ3.5m、深さ40cmとなっています。 おおむねアメリカの州ごとに仕切りがありますので、カリフォルニア州にはコンピュータ関連の、デトロイトあたりには自動車関連の、ニューヨークにはアートや金融関連のなどを置くとわかりやすいかも。CDラックとして使って、アーティストの出身ごとに置いてもいいですね。 しかし、ハワイとアラスカなどはどこに行ってしまったんでしょうね?ハワイアンミュージックを置く棚がないぞ! [pan-dan] Sean Fallon(原文/聖幸) 【関連記事】 ・棚と階段をくっつけた美デザ

  • 照明付きの、どことなく宇宙っぽいロッキングチェア

    ロッキングチェアに揺られる週末を過ごしてみたいです。 Mathias Koehierさんがデザインした「Rocking Wheel Chair」は、全体的に優雅な曲線で構成されたロッキングチェア。頭の上の方には照明もついています。 ちょっと座ってみたい気もしますね。パッと見るでは、頭上に飛び出たものが気になって落ちつかなそうですが…コンセプトモデルなので、実際には製品化されていないそうです。 -YURI BARANOVSKY(MAKI/いちる) [Mathias Koehler via TreeHugger] 【関連記事】 子供が描いた絵のようなホンモノの椅子 【関連記事】 着る椅子「Wear Your Seat」 【関連記事】 壁で寝る椅子:「Behind the Wall」

  • 子供が描いた絵のようなホンモノの椅子 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    これ、絵じゃなくて、実物です。 「Mommy's chair」は、小さい子が描いたお絵かきをそのまま椅子にしてみたという、そういう家具です。カラーバリエーションも黄色、青、緑など豊富。気になるお値段は564ドルからです。 すごく良いじゃないですか! こういうほのぼのとした世界に住んでいたいですね。 「続きを読む」クリック以降に、もっと写真を掲載しておきます。 なお、イギリス国内は配送無料だし、他の国にも発送してくれるとのことです。 これでオープンカフェとか作ったらいかがですか? できたらぜひご連絡ください>誰か (MAKI/いちる) Product Page [Wheredidyoubuythat via Nerd Approved] 【関連記事】 「スケッチ・ファニチャー」:空中に絵を描いて、それを自動で製造する 【関連記事】 床がなくただ落ちるだけのエレベーター 【関連記事】 スーパー

  • 1