タグ

家族に関するnsks33のブックマーク (3)

  • 夫を「大きな息子」にしてるのは妻じゃないのか、という問題 - 仕事は母ちゃん

    今度の日曜日、小学校のPTAで廃品回収を行います。夜は次男が部活の送別会に出席するので集合場所まで送らなければなりません。そしてその次の日曜日は小学校の発表会。発表会前に練習があるので、小学生は土曜日登校なんですよ。土曜日ということで給がないのでお弁当作らなきゃならない。というわけで週末全然ゆっくりできないさっこさんですこんにちは。ああ、日曜日ぐらい7時までゆっくり寝たい…。 さて、ちょっと昨日のエントリーの続きみたいになるんですが。 夫のネクタイが曲がっていたりシャツの袖口がカサカサしてたり毛玉の上着を着てヨレヨレのハンカチをポケットにねじ込んで下を裏返しで左右逆に履いていることを、どこからどこまで「の恥」として認識するか問題。(うちの夫は接客や営業職とかじゃなく裏方仕事なのでもう知らんわ状態ですが) 2015-01-22 09:47:06 via Hootsuite こちらのツイ

    夫を「大きな息子」にしてるのは妻じゃないのか、という問題 - 仕事は母ちゃん
    nsks33
    nsks33 2015/01/24
    「妻の恥」という概念に唖然としたのだけど、ブコメ読んで気付きました「夫の世話は妻の責任」みたいな価値観の老人いるわ
  • “老老介護”さらに深刻に NHKニュース

    認知症の患者を介護している人の年齢は、30年前に比べて70歳以上の人の割合が3倍以上に増えて37%に上り、老老介護が進んでいることが患者を介護している家族の会の調査で分かりました。 「認知症の人と家族の会東京都支部」は、介護している人を対象に電話相談を行っていて、昨年度とその30年前について相談内容などの変化などを比較しました。 その結果、介護している人の年齢は、30年前は70歳以上の割合が12%でしたが、昨年度は37%と3倍以上に増えていて、老老介護が進んでいることが分かりました。 認知症の人の家族構成は、30年前は59%に上っていた「3世代や4世代同居」と「親と子ども夫婦」の割合が、昨年度は13%に減った一方、「単身」や「夫婦」、「親と子」の割合が合わせて36%から86%に増えました。 また、介護している人と認知症の患者の関係では、30年前は最も多かった息子のの割合が43%から7%に

    “老老介護”さらに深刻に NHKニュース
    nsks33
    nsks33 2013/12/30
    “介護している人…は、30年前は最も多かった息子の妻の割合が43%から7%に急激に減った”時代を感じますね
  • 嫁が実家に行きたくないと言い出した

    結婚3年目の会社員をする20代の男です。 年収は600万程度で共働き、子供は息子が1人です。 我が家の実家は双方とも車で2時間程度の距離にあります。 我が家では年末年始は1年おきに双方の実家で過ごすというルールがあり、 今年は私(夫)側の実家で過ごすことになっていました。 今年は12月28日から来年の1月5日まで休暇だったので、 12月29日から1月3日まで実家で過ごすと私の母に伝えたのですが、 今週になってが急に私の実家には行きたくないと言い出しました。 なんでも長期滞在になると実家で自分の服や下着を洗濯されることになる、それは耐えられない。 最悪でも1泊で帰って側の実家に行きたい、 できれば年末年始は側の実家ですごして、次の成人の日に私の実家に1泊で行きたいと言い出しました。 たしかに言われてみれば最長で2泊しかしたことないのですが、 今年は妹夫婦の子供も生まれていて、親戚一同集

    嫁が実家に行きたくないと言い出した
    nsks33
    nsks33 2013/12/22
    この増田はどこで訓練してきたんですかねぇ。。。
  • 1