みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 さて、Google Apps Script(略称GAS)ですが、今回はメールマガジンを送るシステムを作りたいと思います。 スプレッドシートのリストしている宛先に、ドキュメントに作成した本文をテンプレとして、Gmailでメール送信するのです。 メルマガシステム、GASなら無料で作れちゃいます。 いやー、すごいっすね…! シリーズ初回の今回は、基本中の基本。Google Apps ScriptでGmailを操作してメールを送る方法です。 ちなみにですが、すごく簡単です。 どうぞよろしくお願いいたします! スプレッドシートからプロジェクトを作成する まず新規のスプレッドシートを作りましょう。 メールを送るだけならスプレッドシートはいらないのですが、追々作成するメルマガシステムはスプレッドシートから呼び出しますので。 「ツー
