タグ

人生とかわいいに関するnui81のブックマーク (5)

  • 食肉加工場から犬44匹が自由に 閉鎖で愛護団体の手に ベトナム

    【11月3日 AFP】ベトナム・ハノイの北に位置するタイグエン(Thai Nguyen)市で3日、閉鎖された肉加工場から犬44匹が動物愛護団体に引き渡された。生後わずか10日の子犬も含まれていた。 ベトナムでは、犬肉をべると悪運を落とすことができると信じられ、珍味とされている。国内で年間500万匹が用にするため殺されていると推定され、中国に次いで世界2位の消費国となっている。 しかし、ペットとして飼われることが増えるにつれ、特に都会では犬肉をべる習慣は徐々に変わってきている。 キエウ・ベト・フンさん(39)は、7年間経営していた犬の肉加工場を閉め、金属くず商と肥料販売を始めることにした。そのため、動物愛護団体に犬を引き取ってもらった。同団体が新しい飼い主を探してくれる予定だ。 フンさんはAFPに対し、「犬を殺す時はかわいそうに思っていた」と話した。7年間で2万匹を殺した。その多く

    食肉加工場から犬44匹が自由に 閉鎖で愛護団体の手に ベトナム
    nui81
    nui81 2023/11/04
    赤犬わん?おいしいわん?しあわせになってほしいわん。
  • 【漫画】生きるのがしんどい女が5万円払ってスカイダイビングに挑戦しようとする話→「問いプードルすき」「引きこもりなのに行動力すごい」

    タワシ@漫画描き @tawashi3333 ゆるい漫画を描きます。『生きるのがしんどい女が「死ぬまでにやりたいことリスト」を消化していく話』KADOKAWAから単行が出ましたamzn.to/3REiBTG LINEスタンプ・絵文字124個作りましたx.gd/vrftZ Amazonアソシエイト参加 note.com/tawashi3/n/n87…

    【漫画】生きるのがしんどい女が5万円払ってスカイダイビングに挑戦しようとする話→「問いプードルすき」「引きこもりなのに行動力すごい」
    nui81
    nui81 2022/12/02
    おもしろかった!ブコメを見て大学生の扱いがひどいと言われてて驚き。だってもうキャラクターはいっぱいいるし、大学生描き込んでも軸がブレるしいらなくない?そして記号としてのウェイ大学生を描くとああなる。
  • ただの銭湯好きだった僕だけど、滋賀県大津市の膳所にある小さな銭湯を引き継いで、猫と一緒に頑張っています(文・玉置標本) - SUUMOタウン

    著: 玉置 標 ネコだけが住む街に迷い込んだ人間のハラさんが、自分の飼いであるトタンくんとよく似たが営む銭湯で見習いとして働く漫画「みゃーこ湯のトタンくん」がおもしろかった。 スケラッコさん作の「みゃーこ湯のトタンくん」。1~4回はこちらで試し読みができます この不思議な物語にはモデルがあり、滋賀県大津市の膳所にある都湯という銭湯、店主の原さん、そしてのトタンくんは実在するそうだ。これらの素材を作者のスケラッコさんがフィクションとしてつくり上げたストーリーなのである。 現実世界の原さんは、2018年に休業状態だった都湯をひょんなきっかけで引き継ぐこととなり、地方にある小さな銭湯という厳しい条件ながら、様々な手を打って客の数を増加させることに成功した。 都市部の好立地ならともかく、地方の古い銭湯をどうやって復活させたのか。原さんの膝の上でくつろぐトタンくんと一緒に、じっくりと話を伺っ

    ただの銭湯好きだった僕だけど、滋賀県大津市の膳所にある小さな銭湯を引き継いで、猫と一緒に頑張っています(文・玉置標本) - SUUMOタウン
    nui81
    nui81 2022/05/10
    最後にトタンくんの写真コーナーがあるの、有能!行ってみたくなる銭湯だ。
  • きょうは「猫の日」 福山雅治さんらが“猫に” 長崎PRする動画 | NHK

    2月22日は「にゃん、にゃん、にゃん」の語呂合わせで、「の日」とされています。各地の表情をまとめました。 長崎 が地元をPRする動画公開 福山雅治さんら声優に この日にあわせてアーティストの福山雅治さんなど長崎出身の著名人がとなり声優として参加するプロジェクトの新たな動画が公開され、人気ダンスボーカルグループ「EXILE」のTAKAHIROさんらが加わり、県内の魅力をPRしました。 「長崎の変」と銘打たれたプロジェクトは、人口減少が続く長崎県が長崎とつながりのある人たちを増やしていこうと、福山雅治さんを「クリエイティブプロデューサー」として去年3月から始めました。 2月22日「の日」の午前2時22分に、福山さんをはじめ、俳優の仲里依紗さんや演歌歌手の前川清さんら県内出身の著名人8人が長崎のとなって声優として参加して県内の魅力をPRする動画の第2弾が公開されました。 動画には佐世保

    きょうは「猫の日」 福山雅治さんらが“猫に” 長崎PRする動画 | NHK
    nui81
    nui81 2022/02/22
    なかなかなつかない猫のためにねこはこをプレゼントする70代男性、すごくいい。
  • 子供たちが神様へ宛てた珍手紙 : らばQ

    子供たちが神様へ宛てた珍手紙 「今日は神様にお手紙を書きましょう」 欧米の学校の国語の授業で、先生が子供たちに課題を与えました。 子供たちの文章力を養うのに手紙や物語をよく書かせたりしますが、キリスト教系列の学校が多い欧米では、こんな風に神様に書かせることもあるのです。 でも内容はさすがに子供です。 子供たちが書いた手紙のいくつかを紹介すると・・・ 「神様へ 小さな赤ちゃんをくれて感謝します。でも私がお願いしたのは子犬でした。」 「神様へ 人を死なせて新しい人を作り続けるより、ずっと同じ人をキープするってのはどうでしょうか?」 「神様へ 紫色とオレンジ色って合わないとずっと思っていたけれど、火曜日に見た夕日を見てから考えが変わりました。あれはよかったです」 「神様へ 今日お母さんが、弟と私の部屋を別にしました。 きっとカインとアベルもそれぞれの部屋があったら喧嘩せずにすんだと思います。」

    子供たちが神様へ宛てた珍手紙 : らばQ
    nui81
    nui81 2008/12/28
    ぐっとくるなあ。「 紫色とオレンジ色って合わないとずっと思っていたけれど、火曜日に見た夕日を見てから考えが変わりました。あれはよかったです」が特によかった。
  • 1