iPadで文章を書く時、どんな形のキーボードを使っていますか?パソコンのようにローマ字入力?日本語50音表示? ノートパソコンのように大きな画面のiPadだからローマ字入力のフルキーボードを使いたくなっちゃいますよね。確かにフルキーボードは、パソコンと同じように使えるので入力しなれている形かもしれません。 でも、iPadのキーボードは画面にニョキっと現れるキーボードなので、入力中は画面の半分がキーボードで見えなくなってしまうのです。 縦向きにiPadを持てば大きく画面が見えるようになりますが、使い慣れた持ち方が横持ちの場合、わざわざ向きを変更するのはちょっと悲しいです。 と、いうことでオススメなのが分割した日本語入力キーボードです。さっそく設定方法と、便利だと感じる点をご紹介します。 キーボードの設定を変更しよう まずは【設定】アプリから【一般】→【キーボード】に進みます。 キーボード設定
