タグ

正接定理に関するnukubukatikのブックマーク (1)

  • 正接定理ってあるの? - はがきのおくりもの

    春キャベ 数学通信1983 <120> 正弦定理というと、sin(サイン)のでてくるやつだし、余弦定理というのは、cos(コサイン)のでてくるやつだな。それだったら、tan(タンジェント)のでてくる『正接定理』ってやつがあったっていいんじゃないか。そうは思わないかい。 そこで調べてみたら、あった、あった。紹介しよう。 〈正接定理〉 △ABCにおいて (b-c)/(b+c)=tan{(B-C)/2}/tan{(B+C)/2} あるにはあったが、証明は「基礎解析」をやらないとできないし、使い道もあまりないようだ。 さて、使い道の多い正弦定理と余弦定理だが、使い道によって定理の覚え方が違う。 《正弦定理》 1.a/sinA=b/sinB ①辺の長さを求める ②角の大きさを求める のに用いる 2.sinA=a/2R,sinB=b/2R,sinC=c/2R ①三角形の形を求める ②証明する のに用い

    正接定理ってあるの? - はがきのおくりもの
  • 1