タグ

タンパク質と塩析に関するnunuxのブックマーク (1)

  • 精製タンパク質の溶解方法と保存方法のちょっとしたコツとは?

    弊社では、さまざまな精製タンパク質や標識品を製品としてご用意しておりますが、タンパク質の溶解や保存には、ちょっとした「コツ」が必要になることもあります。実際、お客様からもタンパク質の溶解や保存に関して、ご質問をいただく機会も多いため、今回は、タンパク質の溶解と保存方法についてご紹介します。 はじめに 多くのタンパク質は純水にも溶解しますが、少量の塩を添加することにより溶解度が上昇(塩溶)します。ただし、さらに塩を添加していくと、タンパク質の不溶化(塩析)が生じます。代表的な塩析の例は硫安沈殿ですが、これはタンパク質に結合している水和水が塩の電解イオンに奪われタンパク質が凝集するためと考えられています。一般的に生理的なイオン強度の塩(100-200 mM程度のNaClやKCl)がタンパク質の溶解には用いられますが、タンパク質のアミノ酸配列や等電点にも依存するため、例外もあります。 免疫原の調

    精製タンパク質の溶解方法と保存方法のちょっとしたコツとは?
  • 1