blogに関するnyaaanoのブックマーク (69)

  • http://love.ap.teacup.com/232323/176.html

    nyaaano
    nyaaano 2008/12/18
    カワイー
  • 阿部薫に憑かれ

    月曜社、2013、14年。 阿部薫関係の著作に合わせるかのような、間章の著作の刊行である。 なお、Ⅰは、1982年のイザラ書房刊を指す。『時代の未明から来たるべきものへ』である。「フリージャズ黙示録」「ジャズの”死滅”へ向けて」などの章がある。 Ⅱは『〈なしくずしの死〉への覚書と断片』で、Ⅲは『さらに冬に旅立つために』である。イザラ書房版と違って箱入りではないが、月曜社版も真っ黒な装丁は継承している。まずは、第2巻の編集ノートを引く。 「第2巻は、間章がジャズ~フリー・インプロヴィゼーションについて論じた原稿を集めた。この他の初期原稿やディスクレビュー等は、第3巻に収録する」 その第3巻の編集ノートを見よう。 「第3巻は、間章のジャズ以外について書かれた論考、エッセイ、ディスクレヴュー、講演会の記録、初期原稿を収録した」 なお、第3巻には、第1巻を含めた、総目次と人名・グループ名総索引がつ

  • FC2Blog - 404 Error

    Page not found ご指定のファイルが見つかりませんでした 30秒後にトップページへ移動します

    nyaaano
    nyaaano 2006/11/27
    鈴木由美子ブログ
  • 上遠野敏さんの東京・青森(1) 大竹伸朗展  - 北海道美術ネット別館

    札幌の現代美術作家、上遠野(かとおの)敏さんから、東京と青森の美術展めぐりをしてきたことについて、投稿がとどきました。 6回に分けて掲載します。 ●東京都現代美術館 「大竹伸朗 全景1955-2006」 (2006.10.14~12.24) 現代美術を代表する作家「大竹伸朗」が少年期から現代までの作品を引っさげて、現代美術の牙城でベールを脱いだ。作品は2000点。札幌芸術の森美術館展示フロアーの5倍くらいはあるでしょうか。(2万点とも3万点とも言われている作品群から厳選。人を始め関係者の苦労がうかがえる)一人の作品量とは思えない圧倒的な量と質で、改めて造形の持っている力に感動しました。 ○まず「宇和島駅」のネオンサインがお迎え。エントランスではワニの「イチロウ」(メタ・アルビノ)と宙づりの「網膜」(零景)が回転しながらギターを かき鳴らしワクワク感を盛り上げてくれます。 ○入場すると濃厚

    上遠野敏さんの東京・青森(1) 大竹伸朗展  - 北海道美術ネット別館
  • 日記鯖

    Fastwaveサーバ管理者からのお知らせ 日記の記述内容に関するご意見・ご感想は、各日記著者に直接ご連絡ください。 [日記鯖って何?] [使い方説明] [質問と回答] 2008/10/02 22:35現在 (782件のうち1〜100件目) 2008/10/02 21:49 日々の備忘録 / やまにゃ 2008/10/02 14:05 文系男の(非)日常 / ほっしー 2008/10/02 13:03 風来坊商店閻魔帳 / 黒子 2008/10/02 03:05 がっくりしていってね! / きわもぽ 2008/10/01 23:52 たぬきの散財日記 / 三河の信楽焼 2008/10/01 23:30 毎日書くから、日記って言うんですよ / ますたぁ 2008/10/01 23:23 おりはら浩平の日記 / おりはら浩平 2008/10/01 20:54 NHK総合「クロー

  • 有人彗星 「 To paint is to love again. 」

    <つげ義春の写真を見るということ> つげ義春の写真はいったい何を表現しているのか。福島県・西山温泉付近で撮った「仮面を被った少女の写真1971年5月撮影」その写真にわたしは強く惹きつけられた。それは古屋で写真集のコーナーにいって偶然見つけたものだった。「つげ義春の温泉」という書物だった。各地の温泉にいった日記で漫画と写真で構成されただった。わたしは漫画より写真に強く興味をもった。このを古屋で入手したのは随分前の話で、そのまま放置していた。ところが芸術新潮2014年1月号につげ義春特集を屋で見つけ、これも偶然店頭に置いてあったので購入した。さっそくページをめくり見ると、A4見開きで大きな写真が掲載されていた。それが「仮面を被った少女」の写真であった。 この写真はプロの写真家が撮った写真とは異質なもので、いかにもスナップ写真を撮りましたという着地点が見えるようなものではなく、かといっ

  • しょうもな徒然草

    nyaaano
    nyaaano 2006/04/11
  • いしかわじゅん「あすなひろしは古い」か… - 白取特急検車場【闘病バージョン】

  • BLOG SAMURAI CAHMPLOO:向日葵日記

  • 33 mag: 他社比社 interview

    イセネエヒヒネエ(他社比社)とは独自の観点と新しい価値観の提案で一切媚びないスタンスと強烈なインパクトとカウンターで外人に「NO」と言う日人クリエーターグループのグループ名。会社名。現在はメディアレイピストの宇川直宏(MOM/N/DADPRODUCTIONS)氏と共に、渋谷の地下スペースにクラブ付きオフィス 『Mixrooffice』をオープンさせ、話題を呼んでいる。オリジナルアパレルプロジェクト『Friendick(フレンディック)http://friendick.jp >』が33に今春から入荷するに伴い、3月3日より一ヵ月、屋外バナーと店内インスタレーションを展開してくれることになりました。他社比社とはどういう組織なのか、何を企んでいるのか、そして個展に関してなど、他社比社員の2人に33社長・荒武氏を加えお話を伺いました。 有限会社『他社比社』について −他社比社って謎の集団って感

  • 他社比社

    他社比社

  • http://www.timamire.org/

  • 名古屋+ヨガ=NaYOGA|NaYOGA LOHAS NEWS: エロハス

  • http://rapeme.org/mt/archives/2004/11/two.html

  • 銅像大好き!〜銅像マニアの銅像マニアによる銅像マニアのための銅像グラフィティ・ブログ〜

    もり(ぼり)たへい とものぶ。 こちらは福岡市西公園にある光雲神社内に立つ、母里太兵衛友信像です。 黒田武士は黒田長政と、その家臣24騎が有名です。中でも、この母里太兵衛友信が代表格。 今回、福岡市博物館で行われている、 「黒田長政と二十四騎」に行ってみました。以下、姉妹ブログ「カゴシマニアがゆく」より抜粋。 「黒田節」で歌われた母里太兵衛の肖像画、甲冑、そして名槍「日号」が間近で見られたのは感激でした! この「日号」は元は、秀吉から福島正則に与えられたもので、刃の部分だけで70センチを超えるもので大柄です。柄の部分も貝細工が施され、美しい!これが入り口近くにいきなり展示されていて、ハートを鷲掴みされました!一見の価値ありです。 福島正則から大きな杯になみなみと酒を注がれ、飲み干したら「日号」を与えると言われ、見事飲みとったというのがあの歌です。 博多駅の博多口にも、像を

  • 雑誌『正論』編集部ブログ: アイディアに対価を

    昔、有名な劇画作家がいました。自分で劇画を描くことはしませんが、莫大な収入を得ていたと聞いています。 一度、その劇画作家の原稿を、見せてもらったことがあります。じつにかんたんな描写で、意外に思ったのを覚えています。 原作と絵の双方をこなす人もいますが、ここでは分業の場合を話しています。 その原稿をもとに、漫画家(あるいは劇画家というのでしょうか)は、絵を描きます。 複数の漫画家集団が、制作にたずさわることもあります。バックを描く人は、バック専門の分業システムですね。 冒頭の有名劇画作家と、漫画家の謝礼ですが、7対3だというのです。苦労の度合いは、それこそ3対7で、漫画家のほうが、たいへんですが。 たとえば、劇画作家は、「そのあと、主人公は新宿の雑踏をさまよった」と、書いたとしましよう。 このわずか21文字を書くのに、劇画作家は1分もかかりません。ですが、漫画家のほうは、相当の時間をつかうは

    nyaaano
    nyaaano 2005/12/18
    敬意を知らない世の中だ。。
  • RS3000×タナカカツキBLOG対談

    タナカカツキ 漫画家でありながら、映像作品、そしてラジオ・パーソナリティーなど多岐にわたり活躍。代表作は『バカドリル』『オッス! トン子ちゃん』など。トン子ちゃんにはDVD作品もあり「最初、音楽を作ってから、1年後に漫画を描いたんですよ」という、とにかく多才な異才。今月中旬から初の大展覧会が開催される。 12/14 (WED) 〜12/28 (WED) 場所:ラフォーレミュージアム原宿6F 入場料:500円 (初日より会場入口受付にて販売) 12/17・18・23はトークショー開催のためPM 6:00にてclose (問)ラフォーレ原宿 03-3475-0411

    RS3000×タナカカツキBLOG対談
  • ブログマガジン Vol.01 : コアマガジンWeb

    ●プライベートな情報満載、読んで得する裏情報-ジャンル別ブログベスト120!●レイザーラモンHGハリウッド目指しブログ参戦!?●業界人に好評価の隠れ人気ブログ「小明の秘話」●生協の白石さん/実録鬼嫁日記 ブログインタビュー●大型ブログ連動犯罪-タリウム少女の日記●日ラーメンべる男、大崎裕史厳選ラーメンブログ●ブログアイドルのにゃんこ登場! ブログマガジン後継サイト、コアニュースはこちら!

  • 人は何故「iBook」にこだわるのか? [dh memoranda]

    Blogger の Mac 所有率の高さには驚かされるものがあります。以前からうすうす感じていたのですが、最近特に感じます。そういえば、Ben と Mena がおそろいの iBook を持って来日していた姿はほほえましいものでした。強く感じたのは昨年春の Spectrum Policy です。ランチセッションのとき、同席した人がほぼ全員 Mac でした。すごかったです。 ウェブログを始めた人にも、もともと Mac を持っていた人が多かったのかもしれませんが、最近、まわりの人が次々に iBook を買っていく姿を見て、いったい何事なのか、と思っています。例えば... NDO::Weblog の naoya さんは iBook G4 がでたら、いきおいよくご購入。なにも調べずに買ったというわりには、あっという間に、使いこなしてしまいました。 ぬる風呂の koba さんは熱い、重いと言いつつ、ど

  • mycasty.jp

    mycasty.jp 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー