タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

工作とストレージに関するnyomonyomoのブックマーク (1)

  • HDDのヘッド交換

    壊れたHDDからデータを取り出すため、ヘッド交換してみたので取り外し方をメモっておきます。 実際に交換修理したのはIBMのIC35L080AVVA07、2プラッタ 4ヘッドの80GBですが、 ここに載せているのは同世代の3プラッタ 6ヘッドの120GB,IC35L120AVVA07です。 修理後のデータ救出をWindowsで行う場合はchkdsk等の動作を行わせないようにしないと全てがパーになってしまう危険があります。 linux等でセクタ単位のコピーを行ってHDDを複製してから作業するのも手ですが、 全容量を読み出すまで耐えてくれるかどうかわかりませんからWindowsでマウントした方が安全かもしれません。 ホコリに関しては回転開始と共に飛んでしまいますから、エアダスターで軽く除去する程度で大丈夫です。 それよりはプラッタに傷を付けないことと、交換用ヘッドを損傷しないようにすることの方が

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2009/07/24
    読み出せるようになるもんなのだろうか
  • 1