タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

育児とニュースに関するnyomonyomoのブックマーク (2)

  • asahi.com(朝日新聞社):国交省に保育所、午後10時までOK 裁判員も使えます - 政治

    国土交通省の庁舎内に10月、保育所「かすみがせき保育園」がオープンする。女性職員の育児支援が目的だが、技術系の男性職員が多い同省にとって「女性に働きやすい職場」をアピールする狙いもある。  保育所を運営するのは、小学館集英社プロダクション。国交省は地下1階の約150平方メートルの部屋を提供する。  対象は生後57日〜5歳児で定員は30人。同省の職員以外の一般の人も申し込める。入園金は2万1千円。開園時間は午前7時半から午後10時まで。一時保育も可能で、近くにある東京地裁で行われる裁判員裁判に参加した裁判員も利用できる。  国交省人事課によると、同省の管理職に占める女性の割合は0.6%(07年)で、全省庁平均の1.9%の半分以下。他省庁に比べ、建築や土木など技術系の仕事が多いことが一つの原因とみられるという。担当者は「保育所の設置で、職場の雰囲気も育児をする女性が働きやすいものに変わっていけ

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2009/09/14
    定員30人で足りるのかなぁ?22時までやってるなら自宅近くの保育園じゃなくてこっちに預けたい人が多いんじゃないのかなぁ
  • 痛いニュース(ノ∀`):赤ちゃんの名前ランキング…男の子1位は「大翔(ひろと)」、女の子1位は「葵(あおい)」 

    1 名前: タラ(福島県) 投稿日:2008/12/08(月) 13:03:19.59 ID:11ZSnZZw ?PLT ベネッセコーポレーションが8日発表した赤ちゃんの名前ランキングで、女の子の1位は「葵(あおい)」だった。07年まで3年連続で1位の「陽菜(ひな)」を抑え、2位からランクアップした。同社は「大河ドラマで主演した女優の宮崎あおいさんの人気が大きく影響したようだ」と見ている。 男の子は「大翔(ひろと)」が3年連続で1位だった。そのほかには、北京五輪の柔道で金メダルを獲得した石井慧選手の「慧」やテニスの錦織 圭選手の「圭」など、活躍したスポーツ選手の名前も人気を集めた。 ◇08年の命名ランキングと主な読み◇ ◇男の子 1(1)大翔(ひろと) 2(4)蓮(れ ん) 3(2)悠斗(ゆうと) 4(6)悠人(ゆうと) 5(6)優斗(ゆうと) ◇女の子 1(2)葵(あお

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2008/12/09
    まだまだ続くゆうとラッシュ
  • 1