タグ

2chと宇宙に関するnyomonyomoのブックマーク (3)

  • 来月の『ニュートン』楽しみすぎワロタwwwwwwwwwwww:ハムスター速報

    来月の『ニュートン』楽しみすぎワロタwwwwwwwwwwww カテゴリ☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/02(水) 00:19:19.71 ID:TxCYFeEa0 来月は「無」特集だぞ! wktkが止まらねえwwwww Newton (ニュートン) 2010年 01月号 ●「何もない空間」は当に無か? 「無」といえば,一般的にはあらゆる原子や分子,素粒子を取り除いた「真空」の状態の空間を思いうかべることが多いと思います。 この空間は,当に「無」なのでしょうか。 ●「何もない空間」は、実はにぎやか たとえ原子や素粒子を取り除いたとしても、新たに素粒子が誕生しては消え、また新たに誕生しては消えということが、 そこかしこで延々とくりかえされているというのです。 また,「無」であるはずの空間は,正体不明のエネルギーを隠しもってい

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2010/01/10
    読みたくなったのでさっき近所の本屋に取り置きをお願いする電話をかけた。今日中に買いに行く
  • 財源足りないからJAXA(宇宙機構)廃止するよー:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【民主】 財源足りないからJAXA(宇宙機構)廃止するよー ★2」 1 スイセン(長野県) :2009/09/13(日) 18:22:06.27 ID:bIdnKHGb ?PLT(12346) ポイント特典 民主党はより大胆に事業の要否を判断する方針で、ロケットの打ち上げなどを事業とする宇宙航空研究開発機構(JAXA)について「もはや必要ない」などの声も出ている。 だが、宇宙開発からの撤退は判断が分かれるところで、その他の事業の廃止も行政サービスの低下につながる恐れがある。民主党は、一つ一つの独法の事業を慎重に精査する方針だが、「事業廃止は高度の政治決断が必要になる」(財務省幹部)との声が出ている。 日が変わる:「独法」見直し 「埋蔵金」回収、難航も − 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/biz/news/2

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2009/09/14
    アンケート欄>>来年の6月に8年かけて帰ってくるはやぶさを誰が迎えるんだよ<<
  • 小惑星探査機「はやぶさ」のエンジン再起動 2010年6月 地球帰還へ - ここは (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊だった

    宇宙航空研究開発機構は4日、小惑星イトカワへの着陸に成功した探査機「はやぶさ」の地球帰還に向け、2007年10月から止めていた推進用イオンエンジンを再起動させた。エンジン再起動は地球に帰還するための重要なステップとなる。 はやぶさは現在、太陽を挟んで地球とほぼ反対側の約3億キロかなたを航行中。10年6月の帰還を目指す。打ち上げ以来の総飛行距離は約45億キロになる見通し。 03年に打ち上げられたはやぶさは、05年に小惑星への着陸と離陸に成功。着陸時に岩石試料の採取を目指したが、指令ミスにより装置が計画通りに作動せず、失敗したとみられている。 しかし同機構は、着陸時に砂などが舞い上がり、内部のカプセルに入った可能性があるとみて、地球の近くまで帰還できればカプセルを切り離して大気圏に突入させ、地上にパラシュートで落として回収する。 はやぶさは小惑星への2度の着陸、離陸の後、機体の不具合が相次いだ

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2009/02/05
    無事に(?)帰ってきて欲しいなぁ
  • 1