ブロガーを対象とした「AQUOS PHONE SH-12C」のタッチ&トライイベントを、アイティメディアが5月26日に開催した。 イベントには、iPhoneやAndroid™ 搭載端末をはじめとするスマートフォンを複数台使っている人から、スマートフォンを持ったことのないケータイユーザーまで、9人のブロガーが集合した。まずはシャープ 通信システム事業本部 パーソナル通信第1事業部 商品企画部の小林繁氏が、SH-12Cの詳細や開発の裏話などを披露。その後、ブロガーたちがSH-12Cに触れながら小林氏と質疑応答をする形で意見交換がなされた。また、SH-12Cの特長の1つである「3D」は、実際に体験しないとなかなか面白さが分からない。そこで、シャープの3D対応液晶テレビ「AQUOS」(LC-46LV3)に、SH-12Cで撮影した3D写真や動画、ゲームをHDMI出力し、3D眼鏡をかけて視聴してもらっ
![最新技術と“ぬるぬる”な動作――見て、触って分かった「AQUOS PHONE SH-12C」の価値](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/94bc3132d5a3cd734c454a795d3e7e7ea3b5f14e/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimage.itmedia.co.jp%2Fmobile%2Farticles%2F1106%2F06%2Fl_st_sh12pr3-01.jpg)