プロジェクトと空間に関するo21mokamotoのブックマーク (4)

  • 【まとめ】通信の空デ(KUDE)生活 - イリモノづくり

    長かったようで、すごく短かった再学生生活。 無事に卒業できたので空デに関係した記事をまとめておくことにします。 そしていつの間にか始まった非常勤生活もふくめて。 まとめるって、リンクを一覧に貼り付けただけですが。 いや、リンク貼り付けていったら、なかなかえらいこっちゃな量になりました。 がんばってるつもりではいたけど、何気にがんばってたのかもしれんなー。 科目が全部揃っているわけでもないですが。 1年次 2次元ドリル 2次元ドリル - イリモノづくり 図形ドリル - イリモノづくり 2Dドリル添削結果 - イリモノづくり https://drive.google.com/file/d/0B-vASHxvIfEpbFZvLWFxaFVMdEE/view 3次元ドリル 3Dドリル - イリモノづくり 3Dドリル添削結果 - イリモノづくり 巨匠の卓 巨匠選び - イリモノづくり https:

    【まとめ】通信の空デ(KUDE)生活 - イリモノづくり
  • 土から作ったタイルが、焼き上がりました。 - イリモノづくり

    もう先月のことになりましたが、タイルを窯から出しました。 レンコン畑の土を掘り始めてから、半年。 ようやく、一から作ったタイルとのご対面です。 このイベントも、循環型デザイン活動「ACG Project」の中のひとつです。 これまでの記事一覧はこちらからどうぞ。 maili.hatenablog.com というわけで、11/28に行ってまいりました、久美浜。 2週連続の久美浜です。 8:00 出発 前回がかなりギリギリの到着。というか、2分遅刻だったので、今回は週末土曜日ということもあり、30分早めの8:00出発。 日頃の行いがよいのか、何事も無くスムーズに走り、早すぎる到着。 なかなか人生うまくいかないものですが、時間が余ったのをいいことに寄り道して、超有名らしい「冨田屋」で早ーい昼ごはん。 tabelog.com 安い・旨い。最高です。リピート確定。 13:00 窯オープン 今回は無事

    土から作ったタイルが、焼き上がりました。 - イリモノづくり
  • 【まとめ】ACG Procectの一覧 - イリモノづくり

    卒業した大学(京都造形芸術大学)から、嬉しいことに声をかけていただいて参画した”ACG Project”。 わりとスパンの長いプロジェクトだったので、ブログにも色々書こうと、まだ記事も無いのに先走って、一覧ページを作ったのでした。 2016/1/30にタイルを施工して、一区切りしたプロジェクトです。 プロジェクトについて ・ありまふじプロジェクト概要 - イリモノづくり ・貴重な型を使ってタイルを作る - イリモノづくり デザイン ・有馬富士公園 サツキ園リノベーションのデザインプラン - イリモノづくり ・【ACG Project】ロゴの提案書 - イリモノづくり タイルづくり ・【ACG Project】手づくりタイルのつくり方。 - イリモノづくり ・タイルづくりのワークショップのスタッフしてきました。 - イリモノづくり ・タイルに釉薬を塗ってきました。 - イリモノづくり 窯焚き

    【まとめ】ACG Procectの一覧 - イリモノづくり
  • 手づくりタイルを、有馬富士公園に敷きました。 - イリモノづくり

    公園の土を使ってタイルを作って、 公園に戻して彩る、地産地消デザインプロジェクト「ACGプロジェクト」 このたび、タイルの施工をしてまいりました。 ACGプロジェクトに関する記事は、一覧にしております。 maili.hatenablog.com さて、今年は暖冬だと言われながら、前日は雪が吹き荒れる天候で施工当日が心配でした。 しかし、きっと誰かさんの日頃の行いがよいからでしょう、当日(2016/1/30)は晴れ、とは言わないまでも、雨は振らずに済みました。 サツキ園(有馬富士公園)の元の姿 歩いて回るのは大変なぐらいに広大な敷地をもつ、有馬富士公園。 タイルを敷くサツキ園は、その有馬富士公園の中のほんの一部分です。 このプロジェクトが始まったばかり(初夏)のサツキ園の姿がこちら。 かろうじてサツキはちらほらと咲いていましたが、やせ細っており、枯れてる木も多く、寂しい印象です。 施工直前に

    手づくりタイルを、有馬富士公園に敷きました。 - イリモノづくり
  • 1