タグ

後で読むに関するobysのブックマーク (2)

  • 質感溢れるクオリティの高いボタンのPSD

    素敵な質感のあるボタンギャラリー。 あぁ・・・世の中素敵なデザイナーさんっていっぱいいるもんだなぁ等と思いながら、いつか使いそうなのでご紹介。 思わず押したくなるボタン 光沢があって、なにやらツルツルしてると思わず押したくなりそうになります。 全体的なデザインを考えて、「ボタンだけ浮かないように」注意して使う必要があるかもしれませんね。 中でもネタ帳お勧めのアイコンをピックアップ。 ちょっとでも気になった方は以下でいろいろ堪能するといいかも! Ultimate Collection of Free Buttons in PSD Format 1)多数のボタンデザイン 各種多数のボタンデザインが入っているお勧めの一品。 もう色々揃ってるので、これだけあればまぁあとはいんじゃないか的な流れになりそうだけどその辺は個人のお好みで。Adobe風のタグが一押し。 2)Windows7ボタン Wind

    質感溢れるクオリティの高いボタンのPSD
  • Web 2.0からセマンティック・ウェブへ

    “Web 2.0”の主張 Tim O'Reillyによれば プラットフォームとしてのウェブ(The Web As Platform) 集合知の利用(Harnessing Collective Intelligence) データが重要(Data is the Next Intel Inside) 商品としてのソフトからサービスとしてのソフトへ(End of the Software Release Cycle) ハッキングと連動が容易な軽量プログラミング(Lightweight Programming Models) PCに限定されない利用(Software Above the Level of a Single Device) Ajaxに代表されるリッチなUI(Rich User Experiences) (What Is Web 2.0 Design Patterns and Busin

  • 1