タグ

displayに関するocelotinsummerのブックマーク (8)

  • EIZOダイレクト

  • デル、24インチで15万円台の液晶モニタ

    デル株式会社は、S映像やコンポーネント入力も備えた24インチの液晶ディスプレイ「UltraSharp 2405FPW」を2月16日に発売する。直販サイトおよび電話での通信販売でのみ取り扱っており、価格は157,500円。 解像度1,920×1,200ドット、24インチの液晶パネルを搭載。輝度は500cd/m2で、コントラスト比は1,000:1。視野角は上下左右とも89度。応答速度は16ms(中間色12ms)。 入力端子はD-sub 15ピン、DVI-D、S映像、コンポジット、コンポーネントを各1系統装備。USB 2.0端子も4系統備えている。また、9種類のメディアに対応したカードリーダも内蔵。PCを使わずにメディア内の静止画を表示することもできる。 外形寸法は559×229×441〜547mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約9.8kg。消費電力は59W(標準)〜80W(最大)となっている。

  • 価格.com - アキバ総研 今週の特集 失敗しない、液晶ディスプレイの選び方

    このページは、アキバで今もっとも流行っているモノについて、毎週週変わりで テーマを決め、実売価格や売れ筋ランクなどの実地調査を行うレポートです。 毎週ホットな情報を集めてお贈りいたしますが、取り扱ってほしいテーマなどの ご要望がありましたら、こちらよりお送りください。 (毎週月曜日更新) しばらく見ないうちに、液晶ディスプレイの価格がかなり安くなってきています。少し前までは、17インチで5万円を切っていれば安い方だったのが、今では17インチなら3万円、ワンクラス上の19インチ製品でも、すでに5万円を切るところまで価格が下がってきています。中には、17インチで2万円台前半、19インチで3万円台というような、激安製品もチラホラと見かけるようになりました。 また、インターネットの直販製品では、先日IBMが、19インチで58,800円という値付けの「ThinkVision L190」

  • 挑戦者、59,800円の20.1型液晶テレビ

    株式会社アイ・オー・データ機器のPCパーツブランド「挑戦者」は、低価格20.1型液晶テレビ「FTV-201」を3月上旬より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は59,800円前後の見込み。 800×600ドットの20.1型TFT液晶を搭載した液晶テレビ。コントラスト比は500:1、輝度は450cd/m2、視野角は上下120度、左右160度。応答速度は16ms。地上アナログチューナを内蔵する。 入力端子はコンポーネント×1、S映像×1、コンポジット×2とアナログRGB×1。「コンポーネント出力を搭載した挑戦者ブランドのMPEG-4プレーヤーキット『MovieTank』を高画質で楽しめる」としている。12キー選局が可能なリモコンが付属する。5W×2chのステレオスピーカーを装備。上20度/下5度のチルト機能も搭載する。

  • EIZOダイレクト

  • EIZOダイレクト

  • コレガ、3万円を切る17型液晶ディスプレイ

    7月23日 発売 価格:オープンプライス 連絡先:coregaホットライン Tel.045-476-4039 株式会社コレガは、17型液晶ディスプレイ「CG-L17ASW」(ホワイト)、および「CG-L17ASB」(ブラック)を7月23日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は29,800円前後となる見込み。 最大表示解像度は1,280×1,024ドット(SXGA)、最大表示色数は約1,620万色、輝度は300cd/平方m、応答速度は8ms、コントラスト比は500:1、視野角は上下130度/左右150度。1W×2のステレオスピーカーを内蔵する。 インターフェイスはD-Sub15ピン1系統。体サイズは385×161.6×391mm(幅×奥行き×高さ)、重量は3.1kg。 □コレガのホームページ http://www.corega.co.jp/ □ニュースリリース http:/

  • LCD-TV174Cシリーズ

    ocelotinsummer
    ocelotinsummer 2006/03/11
    mac mini用にいいかも
  • 1