タグ

JIS X 8341-3に関するochanoco_naocoのブックマーク (3)

  • 規格の策定者が解説する JIS X 8341-3:2010 - JIS X 8341-3:2010 の実装方法 | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2010年9月11日17時5分頃 規格の策定者が解説する JIS X 8341-3:2010 (www.ciaj.or.jp)、「ウェブアクセシビリティ基盤委員会の紹介、JIS X 8341-3:2010 入門」の後、お昼休みを挟み、インフォアクシアの植木真さんによる「JIS X 8341-3:2010 の実装方法」というお話。主に2004年版から変更になった点についてのお話です。 実装方法について1. 目標とする等級を決定し、達成基準を確認。AAAを目標にすることは推奨しない2. 依存するWebコンテンツ技術を決定2004: JavaScriptオフでも同じ機能を使える必要がある2010: 依存する技術を決める、「JavaScriptに依存して達成」も可能。慎重に判断すべきはFlash、PDF 技術非依存2004版: 図版やサンプルコードが豊富2010版: サンプル何もなし。具体

  • 日記 | ヨモツネット

    blog移行しました。新しいblogで更新を続けています。 XMLェ… text ja 2012-07-08 http://www.yomotsu.net/wp/?p=603 XMLェ… 日々の出来事2012年7月8日日曜日 ブログ作りなおそうかなーと思って、この Webサイト をみなおしてたら、Web ページのメタ情報としてダブリンコア (RDF) を混在させていたことを思い出した。バリデーターにかければ、グラフも取り出せて みたいな感じになる。でも結局あまり意味なかったです多分。いまは OGP とかありますしね。 Web ページは XHTML にしてたけど、ブログのコメントで参照先のない数値参照とか混ぜられると XML パースエラーになるし、XML だから他の語彙混在できるけど、RDF くらいしか混ぜてなかったし、XHTML 意味なかったです多分。いまは HTMLSVG 混在でき

  • 「JIS X 8341-3:2009」草案研究セミナーに参加してきた|アイビーネットblog

    少し前の事になりますがアクセシビリティのセミナーに行ってきました。講師はインフォアクシアの植木真さんです。3時間のセミナーを受けに、また東京まで行ってきました。 「植木真のWebアクセシビリティはこう変わる!」開催 2009年改定 JIS規格「JIS X 8341-3」草案を徹底研究する180分 1月22日に公開された「JIS X 8341-3:2009 改正原案」を見ながら、今までの「JIS X 8341-3:2004」からどのように変化をしているのか、対応方法はどのように変化してくるのかを教えてもらいました。 大きな変化として、2004年版では「推奨」と「必須」となっていた要求レベルが2009年版からはすべて必須になり、その中でアクセシビリティ達成等級が「A」「AA」「AAA」という形で付くようになりました。 とりあえず基準を満たす形ならば「A」、きちんと対応するならば「AA」、ガッ

  • 1